パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

スマホの入力ミス増加で精神疾患の前兆を予測」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    iPhoneユーザが軒並み精神的に不安定って判断されそうだ。
    いや、日本語変換アプリのせいってことだよ。

    そういえばこの国の偉い人たちが小学校レベルの簡単な漢字を読み間違える事例が最近目立つけど、精神的に弱ってるんだろうか。

    • by Anonymous Coward

      感じの読み間違いなんて誰でもあることなんで割とどうでもいい。
      世界情勢や経済の読み間違いは勘弁してほしいけどね。

      • by Anonymous Coward

        感じだけでいい加減に間違った答弁したせいで国会が大変な目にあったので、どうでもよくない。

        「そもそも」がそれ。

        共謀罪について安倍総理が答弁で「そもそも犯罪を目的とした集団でなければ適用されない」=「最初から犯罪を目的とした集団でなければ適用されない」という意味の答弁から始まました。

        それを野党議員から「そもそも(最初から)犯罪を目的とした集団でないなら、オウム真理教も適用されないはずだ」と質問します。
        オウムは当初は宗教団体として成立しましたから。

        ここで安倍総理は「辞書で調べた」といって「そもそも」の意味を「基本的に」ということに閣議決定してまで変えてしまいました。

        法律をつくろうという人たちの出した法案の言葉の意味、それを一人の人間の勝手な思い込みで変えることができるというのは恐ろしいことですよ。
        書いてある法律の意味が変わるということですから、事実上法治国家ではなくなります。

        言い間違い、読み間違いを訂正すれば問題はないですが、訂正せずに押し通してしまうのは大問題です。

        • by Anonymous Coward on 2018年10月19日 11時16分 (#3500615)

          とはいえ、言葉は時代と共に変わるものであるということもまた。
          (「そもそも」に「基本的に」という意味はないことは知ってて書いてます)

          最近は「近しい」が「近い」と同義に使われる場面が多くてものすごく嫌。
          「近しい」≡「親しい」(読みは同じ)なんだが、この誤用がこのまま市民権を得てしまうのかなあ。

          親コメント

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...