パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Google、メモリ1GB以下のデバイスに最適化した「Android Go」を発表」記事へのコメント

  • GOOGLE PLAYだけでいいのに、最初入ってない端末でもHANGOUT とか色々勝手に増えていく。
    今でも低価格端末では本体RAM8G なんてのもあるが、大概GOOGLEアプリだけで占領されて何一つアプリがインストールできないなんてことになる。

    いい加減にしろよ。端末メーカーもメーカーで8Gは使い物にならないことにいい加減気付け

    • by Anonymous Coward on 2017年05月20日 13時25分 (#3214202)

      > 最初入ってない端末でもHANGOUT とか色々勝手に増えていく。

      ハングアウトはもともとGoogle Talkという名前でプリインストールされていたアプリが名前変わってるだけです
      なので「増える」という話にはまったく該当しません

      実際には、端末のファームウェア自体がアップデートされてシステム領域自体が更新される場合を除けば
      メーカーが勝手にアプリを増やしてくるなんていうケースは多くありません
      またファームウェアのアップデートを伴わないやり方で追加されたとしても
      そのアプリはユーザー領域にインストールされるだけのため不要ならアンインストールできますし、
      メーカー側が無効化禁止やアンインストール禁止のフラグを立てることもできません

      ファームウェア自体がアップデートされたときにメーカーが新しいGoogleアプリをシステム領域に含めてきた、という場合
      システム領域のアプリはユーザー領域ではなくシステム領域を使用しているため
      一般的なユーザーが気にする容量には影響しません
      パーティション構成まで変更するファームウェアアップデート
      (=ファームアップデートでシステム領域のサイズまで変える、当然その影響でユーザ領域なども必ず全部消去を要求されるレベル)
      は一般的な機種ではほとんど行われておらず、
      もともと余裕を持たせていたシステム領域の中でやりくりしています

      ※ 組み込み用Androidなどではアップデートの際にユーザ領域なども含めて全部上書きしなおせという作りのものもありますが、この話の対象ではありません

      アプリのアップデータまでインストールしていくとユーザ領域を使用し始めますが、
      件のGoogleTalk(現ハングアウト)などほとんどのアプリは無効化できますので
      不要なら無効化しておけばアップデータを入れる必要もなく、ユーザー領域を使用することもありません

      実際にはGoogleアプリを含めたAndroidのシステムそのものが大きくなっていくという話は存在しますが、
      これはiOSでも同じ話ですね

      こういう当たり前の話も理解しないで無知なままアンチAndroid思考に囚われて
      ただただAndroid叩きのためだけの妄想を膨らませていくのはいい加減辞めたらどうでしょうか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >最初入ってない端末
        をなんでわざわざ無視するかね。

        そもそもがgoogle talkもmusicも入ってない端末を基準にしてるんだがね。
        なので「勝手に増える」で正しい。

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...