パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

総務省、大手携帯キャリア3社の端末の割引販売について行政処分を行う」記事へのコメント

  • 今まで、この種の問題には、様々な手が打たれてきたわけだけど、その度に抜け道を見つけられて元の木阿弥になる繰り返し。
    もはや、回線契約と端末販売を分離して、根本をどうにかしないと無理なのではないかと。

    ただ、その場合問題なのは、KDDIのように電話会社と端末メーカーに資本関係がある場合どうするか。

    • by Anonymous Coward

      購入補助の原資が産まれないように、通信料に上限を嵌めるってのはダメなんでしょうか。
      三社での現状負担している実質の通信料平均を正価として公表し、いくらか+αした価格を上限とするとか。

      • それは計画経済と呼ぶので、それならそもそも民営化すべきじゃなかった。
        前世紀の電電公社のように、国営企業にやらせるべきという話に

        親コメント
        • 電電公社時代は東京-大阪間で3秒10円(深夜でも4.5秒10円)だった。
          国営企業であっても、独占しているなら価格は下がらないよ。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          電力会社「それを計画経済と呼ぶのなら日本は既に計画経済の国ですね。」
          民営化すべきではなかったかもしれないしここまで自由にやれるようにすべきではなかったかもしれない。
          まあ今さら何言っても後の祭り。

          • by Anonymous Coward

            鉄道や電力は、今でも国営企業の国が多い。フランス電力とか。
            日本はフランスと比べて税金が安い代わり、各種国営企業を切り売りして歳入にしているから、まあしゃーない。

        • by Anonymous Coward

          そんなものを計画経済なんて呼ばないでしょう。
          タクシー料金ですら認可制であるし、公共料金としてプライスキャップを嵌めることはそんなに問題とはならないはず。
          もちろん、妥当な競争状態になったら外すというところまでセットです。

          • by Anonymous Coward

            日本のタクシーも計画経済ですよ。
            海外ではタクシーナンバーや周波数らをオークションにかけるけど、その料金については口出ししない。

            日本人は管理されることに慣れすぎて、たぶん計画経済というのを概念的によくわかってないのよ。
            海の向こうの何かだと思ってるけど、実は身近にある計画経済。

        • by Anonymous Coward

          国営企業による「政府米」のようなシステムがあってもいいと思うな。安くてそこそこカロリーが取れるやつ。
          いいもの食いたければ、そこは民間流通米を買ってもらうと

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...