パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ドコモ、スマホ購入価格を柔軟にできるよう見直しへ」記事へのコメント

  • by nanno (17292) on 2016年09月27日 15時32分 (#3087155)

    あれ、今までもそういう支払いができていなかったかなと思ったのだけれど
    私の場合は月々の負担額を埋める程度にポイントを充当していたからということなのかな。
    しかし

    また販売店の裁量で値引きが行えるようになるという

    というのでは「実質0円」ができるということで
    結局のところ総務省が口を出してもほとんど状況は変わらないということになるのでは。

    • by Anonymous Coward

      ゼロ円は復活しないかもしれない。キャリアがゼロ円をやらせるために高額の資金を投下しない限り無理だろう。
      言い換えりゃキャリアショップは薄利多売ってことか。

    • by Anonymous Coward

      今までは、ドコモが決めてたけど、
      今後は販売店で自由にできると。

      しかし販売店は販売店で他の店舗の様子見しながら価格決めるだろうし、
      キャリアが他キャリアと同期してるのと、同じ結果になりそうですよね。

      結局、MVNOが値引きできるように、土管料値引を総務省が言えば、それですべて終わる話ではないかなあ。
      それでもMNOに拘る人は安い端末で高い回線料払えばいいんだし。

    • by Anonymous Coward

      今回の「販売店の裁量で値引きが行える」に関しては恐らく
      今まででも端末価格を顧客が店頭支払いするのであれば、代理店負担で自由にできていたのですが
      分割払いの場合、代理店負担で値引きをしたくてもdocomoのシステムであるALADINに割賦テーブルが無ければ値引くことができませんでした
      ここを代理店負担で自由にさせるということなのでしょう
      同様に「購入者が頭金を自由に~」ついても携帯電話販売業界で言われている「通称:頭金」ではなく
      本来の意味での頭金を投入して割賦購入金額を減らす(割賦テーブルを任意にできる)という意味だと思われ

    • by Anonymous Coward

      「実質0円」についてよく批判されるけど、これって「一括0円」のことではないのかな。
      それとも「機種代金月3000円で割引が3000円、だから実質0円」っていうのがけしからん、ってことなのかな?
      一括0円は「機種代金月0円で割引が3000円」なわけで、問題(他の既存客への負担)はこちらの方が大きいはずなんだけど。

      世の中「実質0円」と「一括0円」の違いがよくわかってない人も多い。

      • by Anonymous Coward

        ダメコンのためにあえて混同させたんだよ。業界も一括0円キャッシュバックn万円は流石に認識されるとヤバいと思ったんだろう。

人生unstable -- あるハッカー

処理中...