パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

携帯電話が人体に悪影響を与えることは確認できないという調査結果と、電磁波がラットに悪影響を与えるという調査結果」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    約1%を有意な差とみるか誤差の範囲とみるかということ。5%ほどもあれば、有害であると誰でも認識できるが、約1%となると、本当に因果関係があるかどうか疑わしいものである。同じ調査を繰り返しても、有意な差が出ない可能性すらある。
    まあ、自然環境破壊などでは、10%の影響でも無害として開発を進めて10年もしないうちに絶滅に至らしめるなんてよくある話ではある。

    • by Anonymous Coward on 2016年05月31日 8時22分 (#3021488)

      統計学的にみれば、0.1%でも有意な数とみるべきケースもあるし、10%や20%でも誤差の範囲となるケースもある。
      それが有意な数かどうかは調査方法と母数によってほぼ決まる。
      結果の値じゃない。

      親コメント
      • by Ryo.F (3896) on 2016年05月31日 10時53分 (#3021580) 日記

        それが有意な数かどうかは調査方法と母数によってほぼ決まる。
        結果の値じゃない。

        その通りなんだけど、元コメントの問題点は、統計の専門用語を誤用している点だよね。

        例えば、有意な差として1%という値が出てきたとして、それをどう評価するかは、それぞれの評価者の価値観としか言いようがない。
        1%なら気にしない、と言う人もいれば、1%で夜も眠れず、って人もいるかもしれない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        自然環境破壊の調査なんぞ、10%が誤差と言えるような母数の少ない調査で十分だ、と思われていたわけですかね。

        • by albireo (7374) on 2016年05月31日 9時53分 (#3021539) 日記

          事後的に環境破壊の影響を調べるようなケースのことなら、母数が少なくても十分なんじゃなく比較対照となる以前のデータがそれだけしかないため、事後のデータばかり増やしても意味がないからなのでは

          --
          うじゃうじゃ
          親コメント
      • by Anonymous Coward

        統計論的なつっこみは勿論必要だけど、この手の調査では大多数に
        有意な影響があるかどうか、だけでなく特異的に影響を受ける個体
        がいるかどうかを調べて欲しいですね。

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...