パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

労働者の人権に配慮していないとして、コンゴで採掘されたコバルトを製品に使用する企業が批判される」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2016年01月24日 15時18分 (#2954043)

    本来教育を受けるべき年齢なのにその恩恵が受けられない。
    鉱山なんて重労働で健康にも悪影響と相場が決まってる訳で健全な成長の妨げになる。
    そういう所から商品を調達するのは、児童労働を間接的にでも助長してるのと同じ事。
    少なくとも上場企業がする事じゃない。

    • 日本の中学生でも新聞配達のアルバイトはできますよ。
      生活費や学費を稼ぐために中卒で労働をしている18才未満の児童は、様々な分野でアルバイトをしています。
      子どもの6人に1人が、平均的な所得の半分を下回る世帯のもとに暮らしています。これが「子どもの貧困」です。
      学費を稼ぐために睡眠時間を削ってアルバイトをしている高校生は身の回りにもいました。

      日本の高等教育の私費負担の割合はOECD平均の2倍です。
      文部科学省は国立大の授業料を2031年度に93万円に値上げする試算を明らかにしました
      親が高卒であれば、大卒よりも平均的に賃金は低いですから、貧困家庭の子どもは高い確率で貧困を受け継いでいくのです。

      病気もなく若い人が自治体の生活保護の窓口に行けば、申請用紙を受け取ることさえ叶いません。(共産党系の弁護士の支援でも得られれば例外です)

      もしも18才以下の労働が禁止され、生活保護も受けられず、労働もできず、収入がなく、頼れる親戚もいなければ、日本でさえ「積む」のです。
      それがコンゴで行われれば為す術もなく屍になるでしょう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年01月25日 1時34分 (#2954234)

        勿論中学生でも新聞配達のアルバイトは出来る。だけどそれはちゃんと学校に来て教育を受けるのが前提。
        労働基準法56条でも中学生を労働させるのは修学時間"外"でなければならないと定めてる。
        本来受けるべき教育を妨げないのであれば、それは児童労働ではない。

        問題なのは、本来教育を受けるべき年齢なのにそれを妨げたり、心身の健全な成長を妨げる危険であったり有害な労働。
        コンゴの例では7歳の子供が鉱石の選別に当たっていると言うから、本来教育を受けるべき年齢であるのは間違い無いし
        作業している場所の環境次第では健全な成長を妨げる有害な業務にも当たる。

        コンゴで行われれば為す術もなく屍になるとも言うけどそれは開き直りだよね。
        子供は大人より社会的な地位が低く、発言力も無いから言いなりにされ易い。
        単に安かったり文句を言わない労働力を求める資本家の独善で貧困を次代に引き継ぐだけ。

        少なくとも義務教育期の子供は教育や福祉で保護すべき対象であって労働の対象とするべきではない。

        親コメント
      • > もしも18才以下の労働が禁止され、生活保護も受けられず、労働もできず、収入がなく、頼れる親戚もいなければ、日本でさえ「積む」のです。

        それは否定しない。。

        さっさと解決するためにも、日銀ががんがん金を刷ってるのだから教育費を直接貸し付ければいいのにな。

        ガンガン刷ってることに比べれば、障壁は少ないと思うのだが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それがコンゴで行われれば為す術もなく屍になるでしょう。

        むしろそれが狙いなんだろ。
        日本は兎も角、世界的には人口は増えてくから、(世界レベルで見た)低所得者をとっとと餓死させとかないと、口は出すけど具体的方法も金も出さないくせに他人の人権にだけは五月蠅い輩が騒いで面倒なだけだから。

        ヨーロッパの移民政策にして然り、日本の老人福祉にして然り。
        声だけは大きい奴が生産性やキャパシティを無視して弱者保護を主張するのに流されてると、弱者と強者の共倒れで世の中が崩壊するだけなんだがなぁ。

        # もちろん弱者を完全に切り捨てればいいとは言わない。というか、それをやれば暴動等の原因になるからそれはそれで駄目だがね。

      • by Anonymous Coward

        教育を受けつつ、コバルト採掘のアルバイトをすることができるような社会。
        ではいけませんか?

        • by Anonymous Coward

          いいですよ。
          そのために必要なのは、コンゴで採掘されたコバルトを使わないことではなく、コンゴで教育を受けられるようにすること。
          先に仕事が無くなったら生きていけないだけだ。

      • by Anonymous Coward

        「OECD平均よりも安い日本の税金・消費税」は、そういうのを代償として実現されてるからなあ。

        日本は現状でも、すでに「小さな政府」ですわ。
        コンゴだと、それは「超小さな政府」になってる。

      • by Anonymous Coward

        漁師の子や農家の子が親の仕事を手伝うのは当たり前だよね
        当然重労働で、給料さえ出ていない事もざらだろう

        • by Anonymous Coward

          >親が高卒であれば、大卒よりも平均的に賃金は低いですから
          普通高校を出てFラン大卒になるよりも、職業高校卒のほうが貧困を抜け出せるという現実は、もっと宣伝していいような。

          なんか親コメントは、漁師とか農家とかは日本にいらないと思ってるの?、って感じちゃうよ

      • by Anonymous Coward

        保守系与党国会議員が展開した、反生活保護キャンペーンと、それに同調したネトウヨらの影響により、日本社会では生活保護が必要な世帯が生活保護を受けにくくなってきていますが、本来の形で生活保護が昨日していれば18歳未満の子供が労働しなくてもいいはずなんですよね。

        普通は貧困世帯で働ける子供がいても関係なく受給できるはずなのですが、社会や窓口での雰囲気として生活保護を受けづらい。
        受けられても進学のためのお金については厳しい。

        最近、川崎市の生活保護受給家庭で、子供がアルバイトをして生活保護では足りない修学旅行資金や受験料を捻出していたことを

        • >昨日していれば
          過去の話をしてもしょうがない。

          --
          the.ACount
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          それ、そもそも教育費と生活保護をリンクさせて論じることが変なんじゃないのと。
          教育費が足りないなら、教育バウチャーを支給すればいい所を、現金を渡したらそりゃ他に転用するような。

          ネトウヨではなく、「なんでも生活保護に尻拭いをさせるのやめてくれ」という真っ当な意見も考慮してもらえれば。。

          • 「教育バウチャー」って嫌な予感しかしないのですよ。
            授業料が全額免除されたとしても、教材費や制服代や給食費、それに交通費さえ負担できないことも少なくありません。必要なところをカバーできないのです。
            …それに文部科学省が「教員養成系、人文社会科学系の廃止や転換」を推し進めているので、クーポン支給におびただしい数の制約が盛り込まれるでしょうね。
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              そもそもアメリカやフランスの場合、現金はそんなに必要ないんですよ。
              ・交通は、学校が無料スクールバスを運行
              ・制服はない、ランドセルも無い
              ・教科書は学校の備品であり、生徒に無料レンタルされる
              ・給食の食材は、農務省が現物支給

              このバウチャーで一番困るのは、教科書会社・制服会社・カバン会社じゃないかな。
              児童にモノを売りつけようと、ワラワラ寄ってくるような企業たち。

        • by Anonymous Coward

          本来の形で生活保護が機能していないのがまるで保守系議員のせいであるような言い草ですね。

          実際には、 生活保護をめぐってズルする人々 [wikipedia.org]がいます。
          私の知り合いにも、生活保護じゃないですが上場企業の恋人とほぼ再婚状態にありながらひとり親の保護を受けたり市営住宅に住んだりしている人がいます。
          (保護を切られるので籍を入れられない、と豪語していました)

          そういう人たちがおり、また自治体担当者の調査能力が無限でなく、当然予算も無限でないので、
          どこかで線を引かなければならないのは必然です。キャンペーン、とあなたが言うものはどこで線を引くかの程度問題でしかありません。
          要するに、生保が本来的な機能をしていないのは、生保でズルする人た

    • by Anonymous Coward on 2016年01月24日 23時48分 (#2954218)

      日本でも国家政策として児童労働、っていうか学徒動員が検討されているよ。

      鉱山ほどではないけど、大人でも耐えられない重労働の過酷な介護の現場。

      そんな介護の現場でもキツくて安月給で働いてくれる人が足りないヘルパー。
      それに対して解決案として保守系野党の新党改革の提案で、中高生を授業の一貫として強制的にヘルパーとして無償労働させる提案があり、それを政府が具体的に検討することを約束しているよ。

      http://buzzap.jp/news/20151112-kokkaimae-demo-howto-2/ [buzzap.jp]

      一億総活躍とか地方創成とか、適当に理由付けての学徒動員ですな。

      親コメント

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...