パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

スマートフォンにヒートシンクを外付けすると性能が向上する?」記事へのコメント

  • ある意味アルミケースってそういうものでは?

    • 最近良く見る手帳型のケースだと熱伝導率悪そうなので、かえって熱がこもったりするんすかね。

      • Re: (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward

        ええ、皮ケースに入れた状態で、車で音楽再生をしながら+ナビを起動+充電というコンボをしているとかなり熱がたまるのか警告が出て、充電が一時的に止まる、画面輝度が強制的に落ちる、カメラが稼働しないといった諸症状が起きますよ。
        ケースを外すとかエアコンの吹き出し口前に置くと症状がマシになります。

        • そうなんだ。

          うちは買ったばかりのExperiaにアルミケースを付けてますが。
          カメラ起動したら本体が熱いのでカメラ使えませんとか警告が出てて、相変わらずダメだなぁ。
          と思ってた。

          FFタクティクス獅子戦争やってると、スマホを持ってる手の平がやけどするんじゃないかと思ったり。

          親コメント
          • Z4 にいろいろ取り付けて冷やす記事が載ってましたが、あまり実用的に見えなかった

                http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/366/366697/
            親コメント
            • これだと、まじめに冷却効率(と見た目)が良いケースを出せば売れるね。
              というか、あったら欲しい。

              親コメント
              • スターリング冷凍機 [jsrae.or.jp]つきのケースとかあったら、結構売れそうですよね(^_^;
                ケースの裏側に放熱面を作って、冷却面側をスマホの裏側にして、超小型のスターリング冷凍機で熱を吸い取って放熱面に集める。
                熱電対を使った冷却方法よりは電力を喰わないはずですので…上手く設計したら熱でシリンダ駆動を補助できそうですし。

                どちらにせよ、LSIのプロセスの微細化も限界に来つつあるというか、省電力を狙った場合の微細化が行き詰まり始めてるので、このままSoCやベースバンド処理チップ等に要求される高性能化が進むならば、基板の要所を積極的に冷却するよりなくなるでしょうね。
                今のスマホは液晶側でも放熱してるので、結構それも問題ですし、電池を放熱機構の一部に入れているのも安全性の面で如何なものかとは思いますし。

                親コメント
          • by Anonymous Coward

            ここ最近の気温に加えXperia Z4のSoCがSnapdragon 810なのが主原因でしょうね。
            はっきり言って810はPen4 Prescottと同じ位問題児なので買いじゃないという。

            そこにもしも全体を覆うようなアルミ製ケースだと本体の間に微妙な空気の層が出来て、そこに熱が溜まるのも原因の一つでしょうね。
            案外、SoCのある本体とケースの間に熱伝導シートとかを張ってみると改善されるかもしれませんよ。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...