パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

スマホの修理、メーカー非公認の店に頼むと電波法違反になる?」記事へのコメント

  • 修理のために触ることで、無線機としての性能を変えてしまう可能性がゼロとは言い切れないけれど、電池の交換や液晶の交換をする業者が、50700円で総務省に登録したからといって、なにがどう変るのだ?

    修理の度に修理業者の登録番号のシールが貼られるので、違法な無線機を見つけた時にその過去の追跡はし易くなる。その為に、業者の数×50700円。

    総務省の業務が拡大して総務省の売り上げが増える。これは確実だ。
    個人による自家的な修理をさせないことで、修理業者の売り上げが増える。否定はできないけれど。
    修理業者の売り上げが増えると、修理に必要な知識や腕前も向上する。完全否定はできないけれど。

    総務省には、こんな詰らない仕事じゃなくて、日本の携帯電話市場を現状とか、アナログテレビ電波の跡地とか、そういう処で仕事をして欲しい。

    • by Anonymous Coward on 2015年07月08日 11時42分 (#2843903)

      いつから総務省がシングルタスクだと錯覚していた?

      という茶々はともかく、自家的な修理ができない身としては、違法性のない
      修理業者が増えるのは単純に利便性が向上すると思うのだが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ですよね
        メーカー修理に出す場合、
        ・キャリアの窓口に並ぶのに時間がかかる
        ・高額
        ・時間がかかる
        という三重苦なので修理業者は増えてほしいです

        • by Anonymous Coward

          三重苦?
          一番目と三番目が重複してるのだが・・・

          • 1番目は、自分が拘束される時間の長さ。
            3番目はそのデバイスを使えない期間の長さ。

            1番目については、キャリアに『契約者ご本人様が~』という
            杓子定規な対応をされがちなこともあるな。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            エスパーすると、窓口に並ぶ時間と修理(預けた後)の所要時間ではないだろうか。

          • by Anonymous Coward

            三番目は、
            窓口に預ける→メーカー修理部署へ発送→修理実施→窓口返送→連絡受けて受領
            の流れに時間かかりすぎじゃろってことだろ

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...