パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

政府、携帯電話の端末IDは個人情報に該当しないとの見解」記事へのコメント

  • むしろ、運転免許証番号、旅券番号、基礎年金番号を個人識別符号とした根拠が気になる。
    何をもって、「特定の利用者若しくは購入者又は発行を受ける者を識別することができる」としたのか。
    これらと、民間企業が加入者に割当てた番号との違いは何か。

    個人かそれ以外か区別できないものは個人情報ではないというなら、生存者か死者か区別できないものはいいのかとか。

    2 この法律において「個人識別符号」とは、次の各号のいずれかに該当する文字、番号、記号その他の符号のうち、政令で定めるものをいう。
    一 特定の個人の身体の一部の特徴を電子計算機の用に供

    • by Anonymous Coward on 2015年05月10日 21時20分 (#2811897)

      運転免許証番号、旅券番号、基礎年金番号は明確に人に対して振られた番号ですよ。まさか"免許証"という物体に付いている番号だと思ってる?

      親コメント
      • 運転免許証番号、旅券番号、基礎年金番号は明確に人に対して振られた番号ですよ。まさか"免許証"という物体に付いている番号だと思ってる?

        「運転免許証番号」と「基礎年金番号」は「人」に対して振られた番号ですが、「旅券番号」は「旅券」という物体にに対して振られた番号では? 物理的にパスポートが変われば、紛失・盗難でも切替(いわゆる更新)でも別の番号が割り当てられるし、一人で複数の旅券を所持している場合(一般旅券と公用旅券など)には別の番号となります。

        一方、運転免許証は更新では番号が変わらないし、紛失・盗難による再発行でも最後の1桁以外は変わらない事から「人」に対して振られた番号と言えます。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          しかし、その旅券は個々人に対し発行されたものでは?

          番号などが単一・一意である必要はありません。
          たとえば住所は変更出来るし同居人で共有されます。
          性も変わり得ます。

          これらは明確に線引き出来るものでもないが、そうは言っていられない類のものではないでしょうか。

          山口IT政策担当大臣は、個人識別符号に該当するかどうか政令で定める際の基準について、個人と情報の結び付きの程度や、情報内容の変更が頻繁に行われないかという普遍性、情報に基づいて直接個人にアプローチできるかなどが判断基準になると答弁。

        • by Anonymous Coward

          一般旅券と公用旅券などは別区分ですから...と思ったのですが、そういえば、旅"券"の番号ですね。
          一般旅券内で複数持ちは無いはずだし、他人の旅券を行使することもできないので免許証と一緒にしてしまいました。

        • by Anonymous Coward

          それを言うなら運転免許証番号はまさに「運転免許証」という証書に対して振られた番号でしょうよ。

      • 個人に対する付番であるかは、明らかではないと思いますよ。
        個人番号であれば、法律で「その者の個人番号として指定」と明記されていますが、例えばパスポートの場合、旅券法にはそのようには書かれていません。

        旅券法では、記載事項について「旅券の──」と「旅券の名義人の──」と区別された書き方をされていて、旅券番号は、「旅券の番号」です。
        この文からは、番号が名義人に属することが明らかだとは読めません。

        また、パスポートの不正使用を抑止するために、パスポートを一意に特定するために発行ごとに違う番号を用いるとも説明があり、この目的においては、パスポートに対する付番であると感じます。

        第六条  旅券には、次に掲げる事項を記載するものとする。
        一  旅券の種類、番号、発行年月日及び有効期間満了の日
        二  旅券の名義人の氏名及び生年月日
        三  渡航先
        四  前三号に掲げるもののほか、外務省令で定める事項
        旅券法 [e-gov.go.jp]第6条第1項

        Q35.パスポートを新しく申請する際に、以前のパスポートと同じ番号のパスポートを発給することはできますか?

        A.パスポート番号の引継ぎはできません。

         パスポートは、所持人の国籍等を国際的に証明する身分証明書であるとともに、各国の出入国管理を行う上で必要となる重要な公文書です。そのため、パスポートの真正性及び信頼性を維持するため、パスポート毎に固有の旅券番号を使用することが国連の専門機関である国際民間航空機関(ICAO)の国際標準で強く推奨されており、我が国を含め多くの国がそれに従っています。そのため、同じ旅券番号を使うことはできません。
         参考までに、紛失や盗難に遭ったパスポートが悪用される事例が後を絶たないことから、各国の紛失・盗難パスポートの番号は、国際刑事警察機構(ICPO)を通じて各国の出入国管理当局にも情報提供され、パスポートの不正使用を防止する手段となっています。
         パスポートを安全に管理するために、パスポート毎に固有の旅券番号を用いることについてご理解をお願いします。
        外務省「こんな時、パスポートQ&A [mofa.go.jp]」Q35、平成26年7月11日

        親コメント
      • 道路交通法でも、「免許証の──」と「免許を受けた者の──」とで区別されていますね(ついでに「免許の──」も)。

        (免許証の記載事項)
        第九十三条  免許証には、次に掲げる事項(次条の規定による記録が行われる場合にあつては、内閣府令で定めるものを除く。)を記載するものとする。
        一  免許証の番号
        二  免許の年月日並びに免許証の交付年月日及び有効期間の末日
        三  免許の種類
        四  免許を受けた者の本籍、住所、氏名及び生年月日
        五  免許を受けた者が前条第一項の表の備考一の2に規定する優良運転者(第百一条第三項及び第百一条の二の二第一項において単に「優良運転者」という。)である場合にあつては、その旨
        道路交通法 [e-gov.go.jp]第93条

        親コメント

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...