パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

平均的なスマートフォンユーザーにとってスペックは無意味?」記事へのコメント

  • 実働ではまた別の話でしょう。
    多くのユーザーが、スマートフォンをより機敏に動かすためのツールを入れていると思いますよ。タスクキラーとか、メモリ管理とか。
    それは何故かって、使っていくうちのメモリの使用率が高くなっていき、最終的には遅いと感じるまで占有してしまうからです。
    それを解消するのはマシンスペックであったり、ソフトの効率化であったりと言った問題でしょう。
    現状、作れるソフトの占有リソース量に対し、マシンスペックは足りていないと言わざるを得ない。
    最新のスマートフォンでも、ウィジェットを起き、いくつかのアプリを起動したらメモリの占有率は70%を超える。
    それは正常だろうか。
    『適切な速度で動かせるだけの』と言うが、実際問題スマートフォンのマシンスペックはそこに達していないと思うよ。
    まあ、アプリケーションを作る側の努力なしには永遠に達することはないとも思うが

    • by Anonymous Coward on 2014年09月28日 19時02分 (#2684245)

      それは正常だろうか。

      iOSは知りませんが、Androidでは「それが正常」なんですけど…。
      Androidはメモリ総容量に絶対量ではなく相対量を占有するよう設計されています。
      なのでカーネルやアプリ全てを格納できるほどに巨大なメモリを搭載しない限り、
      アプリやら何やら含めて占有率は6、7割前後になるよう設計されています。

      親コメント
      • iOSは知らないけど、仕事で使ってるLinuxサーバのメモリがかつかつになると常駐させてるはずのシステムチェック用shell scriptが時々勝手に落ちてることがあります。
        #それの稼働状況を調べるためのshell scriptを常駐させようかと思ったけど泥沼になりそうなので辞めた。

        親コメント

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...