パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米国で「従業員の私物携帯電話を業務利用させる雇用者はその費用の一部を支払うべき」との判断が出る」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    曖昧にしてることで上手く回っている事もあるんだよねぇ。
    SEの中には時間外のシステムトラブルのコールに個人携帯にかかってくる人も多くいると思う。
    会社から携帯を支給するって事になれば、それを管理するのも何故かSEになって自分の首を絞める事に。

    • by Anonymous Coward

      待機時間は本来業務時間に含まれるはずなので、その分の給料も出さないとまずいような気がします。
      もちろん実際に働いているわけではないのでフルでは出ないでしょうけど。

      • by Anonymous Coward

        オンコールが労働時間に相当するかについては司法判断が分かれてたように思う。

        • by Anonymous Coward

          待機命令が出ているか否かによるよ。
          出ている場合は支給、出ていない場合は、そんな命令無視してもよく、それを評価に影響させてはいけない。
          まあ、至極あたりまえだけどね。

          • by nim (10479) on 2014年08月26日 12時16分 (#2664052)

            ちなみに予め就業規則を取り決めておけば、待機中の給与を全額支払う必要はありません。
            「待機手当」みたいなものをつければいいです。

            問題は、裁量労働制と相性が悪いことですね。
            待機させるとすると、労働時間を会社が支持することになるので、裁量労働にできない=(待機時間以外の)通常の残業の分の残業手当を払わないといけないと考えられます。

            親コメント

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...