パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

auの解約金条項、2審は適法との判決」記事へのコメント

  • > 損害額は解約者全体で平均した残り期間12.41か月に基づき、平均的損害額を49,640円と算出した。

    残り期間に応じた違約金を徴収すればいいだけじゃないの?
    なんで1ヶ月目と23か月目で同じ9,975円を徴収するんだろう?

    と、思ったけど実際期間別徴収してたら複雑になってしまって余計コストがかかりますな。

    • by Anonymous Coward

      実際問題、2ヶ月目に解約して4万以上の違約金って言われて払う気になる?

      かといって、契約期間を割引前料金として清算すればいいってことにしたら
      縛りの意味が無くなる。

      むしろもっとすっきりと、
      「契約時に9,975円のオプション料金を支払うと、基本料がずーっと半額になる」
      ってサービスにしちゃったらいいのかもしれない。
      毎年2000円分くらい値引きやポイントで還元すれば
      結果的には長期契約者は違約金なしで解約できることになるし。
      朝三暮四の猿レベルで携帯電話契約を選ぶ人には受け入れられないだろうけど…

      • by Anonymous Coward on 2013年03月30日 13時36分 (#2353407)

        昔、東京デジタルホンという携帯キャリアがロングウェイサポートっていうサービスをやっててね。
        結局、そのサービスはフェードアウトしていき1年契約(中途解約は違約金)を前提とした割引サービスに主軸が移っていきました。

        親コメント

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...