パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

学校指定の「制携帯」はアリかナシか ?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2010年06月29日 10時30分 (#1787155)
    pc 教育の pc がケータイに変わっただけ、と言う見方は?
    まずは教える側のレベルアップ希望。
    • by nmaeda (5111) on 2010年06月29日 12時25分 (#1787250)

      そう、PCにケータイが追加されて、教えることが増えてしまった。
      使える児童はとっくに使えるから、機械を使えることとリテラシは別だと教えてやる必要があるが、そんな教員も教材も足りていない。理学部、工学部出身で小学校教諭の免許を取れるのか知らないが、そういう人ならリテラシを教えられるのか? という問題もある。

      教材を導入しても、数年で陳腐化してしまうから、予算が全然足りない。技術・家庭科の授業で丸のこ盤や洗濯機を買えば20~30年は使えるのに。

      どうすれば良いんだろうね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >どうすれば良いんだろうね。
        簡単な話なんですよ。
        必要なのは単に「割り切り」。

        例えば学校じゃTVの点け方や便所の流し方は教えないと思う。
        それは、「それらは学校で教える様なものではない」ってだけの話。
        昔だって幾ら流行ってもタマゴッチの育て方なんぞは教えていない訳で、
        単に普及していて悪影響がってだけで何でもかんでも学校で抱え込むことは無い。

        それを受ける子供の時間だって無限に有る訳じゃないんだから。

      • by Anonymous Coward

        外部の専門家に月一回でも来てもらえばいいんじゃないですか。
        生徒(児童)の父兄などにもしいればいいかも。
        教師は万能じゃないんだから、どんどん手を借りればいいと思います。

        • by Anonymous Coward
          学校と(単なる生徒の親とかではなく)関わりをもつと分かるのですが、
          特に公立校の場合、現在外部から人が入るための手続などがかなり煩雑です。
          誰でも手伝ってもらう、とかいった環境とは大きく違うようですね。

          まあ、変な事件があったからかもしれませんけど。

          別の話としては、
          月1回来て役に立つ講師なんてほとんどいないと思います。
          人はそんなに簡単に教えることもできないし、学ぶこともできません。

          別コメントで理系の・・・とかあったけど、
          理系だからITリテラシーがあるとは、とてもじゃないけど思えません。
          (装置を扱う技術ではなく、そこに流れる内容や形式を考える話なのだから
           どちらかといえば文系に属する話です)

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...