パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

PHS事業の継続の代わりにXGPは新会社に、ウィルコムに未来はあるのか」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2010年03月13日 8時44分 (#1732394)
     ソフトバンクがXGPの技術が金の生る木であることに気づけば、XGPは生き残るでしょうけど…。
    まぁ、基地局のロケーションだけが目的でしょうから、活かさず殺さずかも。

     ウィルコムは…、確かにMVNOになるのが現実的でしょうね。
    • Re:気づき (スコア:4, 興味深い)

      by t_mrc-ct (5292) on 2010年03月14日 16時26分 (#1732688) 日記

      読売新聞 [yomiuri.co.jp]によれば、最終的にソフトバンクは、アドバンテッジパートナーズ (AP) の出資を買い取ってXGP新会社を子会社化するつもりらしい。

      2.5G会社に対する3G会社の出資比率1/3規制はどうクリアする気なんだろう。「一定期間後にAPの出資を買い取り」って辺りに抜け道があるんだろうか。

      親コメント
    • Re:気づき (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Daichi_K (3005) on 2010年03月13日 10時11分 (#1732410) 日記

      >ソフトバンクがXGPの技術が金の生る木であることに気づけば、XGPは生き残るでしょうけど…。

      いや、そんなつもりは最初から無いと思う。
      あの時取れなかった2.5GHz帯を奪取した。位にしか思っていないかと、
      XGPは闇に葬りさられ、LTEに回されるような気がしますね。

      親コメント
      • by WindKnight (1253) on 2010年03月13日 11時15分 (#1732422) 日記
        いまのところ、ソフトバンクには LTE を展開する技術も金もないので、実績が出来つつある XGP で行くと思いますよ。
        今の PHS 網が無いと XGP の早期展開は出来ないのだが、そこはどうするんだらう?
        基地局も PHS局に追加or置換する形みたいだし・・・・・。
        親コメント
        • by wildcard (416) on 2010年03月14日 15時31分 (#1732677)

          >いまのところ、ソフトバンクには LTE を展開する技術も金もないので、実績が出来つつある XGP で行くと思いますよ。
          基地局も端末も国際的に普遍的なできあいの物を買ってくればよいLTEではなく独自の物を用意しなければならないXGPを
          ソフトバンクがやりますかねえ?
          日本一国丸ごとくらいの規模があれば量産効果でXGPシステム一式も安くなるのだろうか。

          親コメント
          • by Emc2 (14960) on 2010年03月14日 15時48分 (#1732681) 日記

            ハードはWiMAXとほぼ同等、ファームさえ書けばXGPに転用できるという記事がいつかあったような。
            独自基地局開発するのはコスト的に無理でも、まがりなりにも国際規格なWiMAXの設備を転用できるなら何とかなるという論調があった…ような…記憶が…

            そもそもウィルコムがもらった2.5GHz帯の電波ってXGP用ってことで帯域もらってたような気も。他用途に転用するのってそんなローコスト(政治的なものも含め)でできるんでしたっけ?

            #ぐぐればソースも出てきそうではある

            --
            RYZEN始めました
            親コメント
          • by nemunemu (19747) on 2010年03月14日 16時05分 (#1732683) 日記

            XGPでいきませんよ。
            HSPAの広帯域版を使ってからLTEにしていくと、SBMのCTOがIT proでコメントしています [nikkeibp.co.jp]。

            モバイル事業が抱える問題の1つとして、周波数の他に地権者へのネゴシエーションがあります。
            スレッドの最初の方が書いてますが、(5)が特に外せない大事な項目であり、このうまみが無ければ、SBMがWillcomに手を出すこともなかったと考えられます。

            親コメント
            • Re:気づき (スコア:2, すばらしい洞察)

              by WindKnight (1253) on 2010年03月14日 19時01分 (#1732726) 日記
              それは、何年後になるのだらふ?(笑)

              ここらへん、言うこともやることもコロコロ変わっているので、過去の言動は当てになりませんよ。
              PHS のロケーションって、LTE に使えるんだろうか?
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                オタク達はLTE移行で話を進めたがるけど、
                あそこの会社は旧vodafoneの時代も
                3G開始してもしばらくPDCがメインだったし、
                (なによりも大多数のユーザーがPDC狙いだったので)
                LTEは意図的に後発になるんじゃない?
                (順番的にはau→docomo→SoftBank/EMかと。)

                なので当面はHSPA→HSPA+予定で、
                都市部でのトラフィック分散に
                フェムトセルの設置箇所を確保、
                っていうプランだと思うけど。
              • by Anonymous Coward

                ソフトバンクはフェムトセルの技術的課題をクリアできず開発放棄してるから、
                その筋書きはない。

          • Re:気づき (スコア:1, 興味深い)

            by Anonymous Coward on 2010年03月14日 17時01分 (#1732696)
            私はまったく逆、というか。
            SBMというか孫の人はインフラ屋にはなりたくない人である、という気がしています。
            なので、手に入れた会社はUQにぶら下がることを最終目標にするのではないか、と思ってます。

            昔書いたのですが、免許を返上して浮いた帯域を既存企業に持ってもらう方向で動き、無論拾えるのはUQしかないので
            そこに拾ってもらってからMVNOでモバイルWiMAXのサービスを始めるのがもっとも楽でおいしいのではないかと。
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              >SBMというか孫の人はインフラ屋にはなりたくない人である、という気がしています。

              気がしていますも何も、本人が「総合通信会社とは呼ばないで」と言っています。
              http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060317/115110/ [nikkeibp.co.jp]
              創業当時から、ソフトバンクが一貫してやっていることは、ソフトウェアの流通です。
              ソフトウェア、今風にいえばコンテンツ。
              そして、現時点で、コンテンツ流通にもっとも適した方法は電気通信です。
              ソフトバンクにとって、電気通信は手段であり、目的ではありません。
              金の流れの中心にいるのが銀行つまりバンク。
              それに倣い、ソフトウェア流通の中心となることを目指してソフトバンクと名付けたのでしょう。

      • by Anonymous Coward

        すでにLTH用として周波数貰っておいて、また同じこと(ボーダフォン買収)して、LTHのスケジュールは先送りでは、いい加減にしろ!って言われるんじゃないの?

      • by Anonymous Coward
        むしろ、XGPって欲しいの?いらなくね?
    • by Anonymous Coward

      まぁ、基地局のロケーションだけが目的でしょうから、活かさず殺さずかも。

      PHSの基地局と携帯の基地局では、大きさやらだいぶ違いがあるので、引き継いだところであまり役に立たないのでは?
      それとも、最近は携帯側も同じぐらい小型化してるんでしたっけ?

      • Re:基地局 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2010年03月14日 17時13分 (#1732698)

        地方だとPHSも携帯電話並の範囲をカバーする基地局を使っている事が多いので、その場合あんまり変わりません。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          基地局が違うだけで何とかなるの?
          端末側の出力は?

      • by imo (5135) on 2010年03月15日 10時30分 (#1732872)

        ソフトバンクの自称基地局は大半が基地局とは言えないような小型のリピータなので。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      >ソフトバンクがXGPの技術が金の生る木であることに気づけば

      どこら辺に金が生りそうなのか説明してくれ

      • by akiraani (24305) on 2010年03月15日 0時10分 (#1732803) 日記

        ネタにマジレスかもしれないが、XGPの特性として上り速度とRTT性能がずば抜けて高いというのがある。
        コンテンツをダウンロードするだけならイーモバでもUQでもXGPでも性能的には大差ないが、データを発信する側に回った場合は、スペック的にはXGPの一人勝ちになる。

        たとえば、ビデオチャットみたいなユーザーが大量のデータを発信する必要のあるサービスを立ち上げるとき、XGPを使うことで他のキャリアにはまねの出来ない高品質が確保できる。
        UStreamのようなユーザー発信のサービスが増えている中、この点で他のキャリアと差別化できるというのは使い方次第で大きな武器になると思うぞ。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
        • Re:気づき (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2010年03月15日 6時32分 (#1732843)

          こういうマイクロセル方式が、人口密度の高い都市部でしか黒字を見込めず、
          ゆえに地方に普及できないためにシェアをとることが出来ず、
          量のメリットを受けることが出来ず高コスト体質になり、
          競争力を保てない
          という本質がある限り、金のなる木には成りえない。
          帯域があがっただけではこの問題は解決しない。

          LTEやWiMAXでなくてXGPでなければ実現できないサービスがあって、
          そしてそれがインフラを運営する会社の経営を支えられるほど多くのユーザーをかき集められる人気のあるサービスか?
          この答えがYesでなければ「金のなる木」とはいえない。

          複数あったPHS会社が店じまいして行き、残った一社も経営がころころ変わりながらも
          結局浮かび上がることが出来ずに倒産まで至ってしまったのは、
          なにもただ運が悪かったってわけじゃない。

          親コメント
          • Re:気づき (スコア:2, 興味深い)

            by sumiyaki (39613) on 2010年03月15日 7時23分 (#1732846) ホームページ 日記

            おっしゃる通りだと思いますが、人口密度の高くて地下や高層ビルが立ち並ぶ電波的な空間の複雑な都市はマイクロセルが必要で、人口密度が低い場所ではマクロセルにしないといない、わけだから、一つの方式で全部をカバーするのは無理なのではないでしょうか?

            複合的な方式を使うか、
            端末に複数の方式を利用できるようにするか、
            複数のキャリアーを使えるようにするか、(できればシームレスに)

            と考えれば、Willcomはむしろ、早すぎたのかもしれません。順序が逆なのかも。
            世界は人口密度の低いところが広いわけで、マクロセルが先行しなければならなかったのですから。

            親コメント
            • by 90 (35300) on 2010年03月15日 12時39分 (#1732934) 日記

              WiMAXの拡張規格としてねじ込んでおいて、W-OAMとか2x/4x/8xみたいに対応端末では速くなるとか。独立した競合規格にするってのは
              いずれにしろ良いアイデアではないでしょうね。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              3G網はマクロセルしか使えないわけではなくて、地下道や建物内など電波の届かないところに小型セルを設置していくと言うのは、
              いまでもやっていること。
              逆にマイクロセル方式は出力が小さいと言う原理的な問題ゆえに、マクロセルの選択が出来ない。

              時代が早すぎたわけでもない。世界中の人口密度が上がるなんてのは資源の問題からいつまでたっても起き得ない。
              日本をはじめいくつかの先進国はすでに人口が減りだしているところ。いつまで待ってもマイクロセル方式が
              やっていける時代というのは来ない。

          • by Anonymous Coward

            いやでも、Yahoo!のWiFiサービスなんぞと比べると圧倒的に現実的で広域なサービスが可能な訳だが。

        • by Anonymous Coward
          Ustはもうソフトバンクの手中にあるようなもんだから
          その辺までひっくるめて孫さんは考えているのかもしれないですね。
      • by Anonymous Coward
        それが出来ていたら、ウィルコムも金を集められたわけで。
        • by Anonymous Coward

          大きくなったらお金がなります。
          でもまだ芽を出したばかりなので、
          大きく育つようにたくさんお金をあげてください。

          #他の木が生えないところに植えないと元が取れない気がする

          • by Anonymous Coward

            まんま詐欺師の台詞じゃねえかw

            • Re:気づき (スコア:3, すばらしい洞察)

              by Anonymous Coward on 2010年03月14日 23時27分 (#1732791)

              新事業起こすときはみんな言う台詞だと思うが。
              金をつぎ込めば本当に金のなる木に育つ事もあるわけだし。

              それを見分けて元が取れるまで大金を投じて育てるのがベンチャーキャピタル。
              そこで見向きもされずに個人投資家のはした金を募るのがベンチャー詐欺。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                >金をつぎ込めば本当に金のなる木に育つ事もあるわけだし。

                どれだけつぎ込んでも金のなる木の苗じゃなければ、金はなりませんよ。

                その苗がなんの苗なのか見分けられるのがベンチャーキャピタル。
                なんでも金のなる木の苗にみせかけるのがベンチャー詐欺。

                 #ひよこ鑑定士の出番だ

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...