パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NTTドコモ、端末メーカー支援として今期100億円支出」記事へのコメント

  • メーカーの人間ではないのですが
    そりゃ、キャリア専用品を開発しているんだから、それくらいのことやっても・・・
    と思ったりします。
    携帯もどんどん高機能になって、開発費もかさむ
    それでも、どんどん売れた時期ならともかく、販売方式の変更と不景気が重なって
    携帯も以前ほど売れない。それでも、3ヶ月に一度はモデルチェンジしないといけない。

    パソコンみたいに、メーカーはキャリア共通の端末を開発して
    どのキャリアを使うかは、Simで切り替える
    たしか、ヨーロッパが、そういう方式だったような

    キャリアごとに専用機だなんて、無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
    • Re: (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      ヨーロッパはヨーロッパで、その制度のせいで、端末メーカーにキャリアが食い物にされるという構造が出来てます。
      なので、日本ではキャリアが端末メーカーを食い物にしていますが、ヨーロッパの制度のほうが良いとは言い切れません。

      一長一短といった感じですよ。

      • by Anonymous Coward on 2009年02月02日 23時02分 (#1504337)
        端末メーカーにキャリアが食い物にされるという構造、がイマイチ想像できないのですが詳しく解説していただけるとありがたい。
        親コメント
        • >端末メーカーにキャリアが食い物にされるという構造
          iPhoneがまさにそれなのでは

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          簡単に言えば、メーカーとキャリアの力関係です。
          日本は、キャリアが市場を支配しているので、メーカーはキャリアの言いなりです。
          海外は、メーカーが市場を支配しているので、キャリアはメーカーの言いなりです。

          日本では、キャリアが新製品はこういう仕様だからと決めたら、メーカーはそれに従うしかない。
          だから、キャリアの儲けが多く、メーカーの儲けは少ない。

          海外では、メーカーが新製品はこういう仕様だと決めたら、キャリアはそれに従うしかない。
          だから、メーカーの儲けが多く、キャリアの儲けは少ない。

          そういう構造。

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...