パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

低価格ミニノートPC、販売好調の様子」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2008年09月03日 22時36分 (#1414955)
    ひどいと縦480だったり良くて600では狭くてどうにもならないのでは。
    そんなのに合わせたウェブサイトやアプリケーションが増えては何だかねえ
    • Re:携帯並みピクセル数 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by RizaSTAR (32227) on 2008年09月04日 3時53分 (#1415136) 日記
      むしろ携帯側が(主にPCサイトの閲覧機能のために)QVGA→VGA→WVGAとPC並みピクセル数になってきてるというほうがしっくりくるんですが。

      それに、もともとタスクバーを2段にするとか、ツールバーのサイズやら段数やらでが違うことなんか珍しくないでしょうから、ブラウザの縦表示サイズに合わせて画面デザインするのはそれ自体がナンセンスな気がしますがどうでしょうかね?

      #1024x600のD4から、IDをこめて
      親コメント
    • by MISSION (13232) on 2008年09月04日 15時02分 (#1415420) 日記
       むしろWebサイトのデザインをするときには、640x480でもきちんと見えるように設計すべきだと思うのですが。
       そもそもWebサイトは「見てもらう」ために作るのだから、たいていの環境でも見られるようにデザインするのが基本だと思う。ところが実際には作成者にとって見易ければそれでよい、他人が見に来たときにどう思うのかは考えていない。そんなデザインのところばかりのように見えるのが問題。
       例えばTopからいきなりFlashばりばりのところとか……。

       素人同然の個人が作ってるようなところならまだ「しょうがないな」ですませられるけれど、客に見てもらってなんぼな企業サイトでろくに読む気も起きないようなデザインになっているのはどうかと思う。そういうところこそ640x480でもきちんと見え、それ以上の解像度ならもっと見易くなるようにデザインすべきだろうに。(640x480以下の解像度向けには、そのような解像度で表示する機器の主体であるはずの携帯向けサイトとして別途構築)

      # ITメディアとかImpressのWatchシリーズの一部とかに640x480で見ると横にはみ出して読む気にならないところがあるんだよなぁ。……つか実際に読まなくなった。
      ## え? 対応するCSSつくっとけって?

      # ……CMS入れちゃったうちのサイトは表示どうなってたっけなぁ^^;
      --
      ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        企業サイトだからですよ。
        クライアント(企業)はそんなこと理解してません。
        理解してない担当者に見せるときのデモ機の画面でカッチョイイかどうかだけが問題なんです。
    • by tectaro (28890) on 2008年09月04日 0時44分 (#1415055)
      縦600ピクセルのものを使っていると確かに不便です。
      WebサイトでもXGA以上をターゲットにデザインされているものが多いし。
      ひどいアプリケーションになったら、ダイアログボックスがはみ出てOKボタンが押せないし。
      親コメント
      • Re:携帯並みピクセル数 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年09月04日 1時10分 (#1415073)
        そういうありとあらゆるアプリケーションを動かそうという発想が低価格PCを低価格にできずにいる原因の最たるもののようにも思う。

        ケータイ並でいいじゃん、iPhone 並でいいじゃん。
        でも PC が欲しいのは痒いところを自分の手で掻きたいから。
        自分には掻けなくても、誰かが孫の手を作ってくれるだろうから。
        親コメント
        • Re:携帯並みピクセル数 (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年09月04日 7時19分 (#1415165)
          携帯がワンセグ視聴用に液晶が90度回転して横長に出来る様になったのだから、
          ミニノートも90度回転して縦長なれるようにすればいいじゃない。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2008年09月04日 7時41分 (#1415169)
            >ミニノートも90度回転して縦長なれるようにすればいいじゃない。

            できるよ@EeePC 901
            デフォルトではCtrl+Alt+右(または左)だったと思う。
            ベッドに寝ころんで、横に置いて見るときによく使ってる。

            タッチパッドと画面上の方向が一致しなくなるから、ほぼキーボード専用になるけど。
            スクロールやスライドショーなんかなら、まぁ使える。

             #ただし、発言の本来の趣旨については、「縦600ドット」より「横600ドット」の方が不便なので、
             #あまりメリットはない。
            親コメント
      • そいえば昔のVGAは、画面解像度より高い解像度を出来る
        仮想画面が設定出来たなと、今でも出来るのかと調べたら
        出来た。これ使えば画面からはみ出てもOKボタンが押せるぞ。

        Section "Screen"
                        Identifier "Screen0"
                        Device "Videocard0"
                        Monitor "Monitor0"
                        DefaultDepth 24
                        SubSection "Display"
                                        Depth 24

                                        #Modes "1280x1024"
                                        Modes "1024x768
                                        Virtual 1600 1200
                                        Viewport 300 200
                        EndSubSection
        EndSection

        親コメント
        • X は弄って数週間なのですが Alt でウィンドウ掴んで移動せずともこういう方法があるのですね。
          サチって見ると Windows + ATi のドライバで出来るスクロールするデスクトップですね。昔の記憶では Windows + NVIDIA ドライバではディザリングになった気が。
          でも Windows 上で体験した限りでは使いづらく残念。

          # ズーミングインターフェースは lain の copland OS っぽいですね。ナビの描写でそんな表現があった気がします。
          # 今風には iPhone の入力箇所の magnify [ascii.jp]? あれの OS X も PostScript ベースならその恩恵を受けているのかなー
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          昔のことですが、私にはこういう機能は使いずらかったのですぐに使うのをやめました。
          ズーミングインターフェース [no-ip.com]のような機能が欲しい。

      • まさにD4でVistaの設定でそんな状況で困りました。
        まぁ、エンター押したらOKだったので良いのですが・・・

        #ここまで書いててそう言えば画面回転機能有ったような気がしてきた
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      大画面を備えたPCならば、幾つも同時に開けて見通しが良くなるのでむしろ歓迎だ。
      Yahoo-japanがリニューアルされた時も横に太ってしまったのでかなり閉口したよ。

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...