アカウント名:
パスワード:
基本となる音声1GBプランが1298円。そこに990円の夜間オプションを付けると2288円。
この時点でIIJ辺りの音声20GBプランが契約できてしまう。
そして、mineoの通信品質は最悪に近い。httpは無断で圧縮(今は叩かれてオプトアウト可能)して、圧縮できないhttpsは3Mbps程度に絞る運用を行っていた。無駄な掲示板、データ残量譲渡制度、メールアドレス付与、これらのせいで高コスト体質+低品質。ポンツーと並んで使わない方が良いMVNOの1つです。
このメールアドレス邪魔なんだよね。使わなければ済むわけではなく、契約関連はこのアドレス宛にだけくる。OCNやNiftyと違ってWebメールもないし、転送機能もなくIMAPしか受けつない。
POPもいけるようですがhttps://support.mineo.jp/usqa/set/initset/mail/40007893_8870.html [mineo.jp]ならGmailのFetcher使えるんじゃね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
そもそも割高低品質なんですよ (スコア:0)
基本となる音声1GBプランが1298円。
そこに990円の夜間オプションを付けると2288円。
この時点でIIJ辺りの音声20GBプランが契約できてしまう。
そして、mineoの通信品質は最悪に近い。
httpは無断で圧縮(今は叩かれてオプトアウト可能)して、圧縮できないhttpsは3Mbps程度に絞る運用を行っていた。
無駄な掲示板、データ残量譲渡制度、メールアドレス付与、これらのせいで高コスト体質+低品質。
ポンツーと並んで使わない方が良いMVNOの1つです。
Re: (スコア:0)
このメールアドレス邪魔なんだよね。
使わなければ済むわけではなく、契約関連はこのアドレス宛にだけくる。
OCNやNiftyと違ってWebメールもないし、転送機能もなくIMAPしか受けつない。
Re:そもそも割高低品質なんですよ (スコア:1)
POPもいけるようですが
https://support.mineo.jp/usqa/set/initset/mail/40007893_8870.html [mineo.jp]
ならGmailのFetcher使えるんじゃね?