アカウント名:
パスワード:
ので、使わないようにしている。通信にしても買い物にしても。
個人情報しかり、迷惑メール(ミッキーはこれを自分の最大の発明だと言っている)しかり。
積み立てNISAを楽天証券に変えて楽天経済圏に入ってみたら、年度の途中で改悪の嵐。そしてアホみたいに分かりづらくて使いにくいサイト、1ヶ月にも満たない有効期限上に使い道が制限されまくったポイント、楽天カードを作ってみたがブランドがJCBだと当の楽天ですら使えない、楽天ポイントによる還元もポイント増加を考慮しても他で買ったほうが安くて発送も早い
期限が短すぎたり使徒に制限が多い「ポイント」って失効狙いとしか思えん。このあたりはauも結構凶悪。10%還元と広告打ちながら200円単位で加算とか他にも罠が多いし。ポイントが限りなく現金に近い性質を帯びてる実態もあるので当局が監視すべき話になってきてる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
楽天は信用できない (スコア:0)
ので、使わないようにしている。
通信にしても買い物にしても。
個人情報しかり、迷惑メール(ミッキーはこれを自分の最大の発明だと言っている)しかり。
Re:楽天は信用できない (スコア:0)
積み立てNISAを楽天証券に変えて楽天経済圏に入ってみたら、年度の途中で改悪の嵐。
そしてアホみたいに分かりづらくて使いにくいサイト、1ヶ月にも満たない有効期限上に使い道が制限されまくったポイント、
楽天カードを作ってみたがブランドがJCBだと当の楽天ですら使えない、
楽天ポイントによる還元もポイント増加を考慮しても他で買ったほうが安くて発送も早い
Re: (スコア:0)
期限が短すぎたり使徒に制限が多い「ポイント」って失効狙いとしか思えん。
このあたりはauも結構凶悪。10%還元と広告打ちながら200円単位で加算とか他にも罠が多いし。
ポイントが限りなく現金に近い性質を帯びてる実態もあるので当局が監視すべき話になってきてる。