アカウント名:
パスワード:
クアルコムとかインテルとかからチップを供給してもらうとリファレンスボードがもらえるからそれをコピペ。あとは外側のケースをデザインすればいいだけ。半年もあれば量産に漕ぎ着けられる。さて、一番の問題は量産体制。高級オーディオとかは台数が出ないから設計屋さんとかが製造に関わる体制もアリだが携帯は台数が命だから。
もとからファブレスメーカーだから量産のツテはあるでしょ。
むしろ最大の問題点は「他社との差別化」ではないかと。OSでいえばiOSはOEM展開してないのでAndroid一択ですし、AndroidになってしまったらOS以下アプリはGoogleの手のひらで踊らされるだけの結果になってしまいます。
ハードウェアにしてもそれこそ有象無象のメーカーが多数現れては消えてきた歴史なわけで、バルミューダにしかできないものって何?って考えると、これもまた難しいような気がします。
スマホの発熱を利用してトースター機能でも付ける?
家電のラインナップを見るに「レトロなデザイン+他社にないサイズ」っぽいので、そんな方向性かも知れないですね。どこもボディはつるてか一辺倒なので、すりガラス系のカラーリングだったり、女性でも持ちやすく~と細身ボディだったり。
女性向けの細くて小さいのを求めるのは胸ポケットに入れたいオッサンでハンドバッグに入れる実際の若い女性はとにかくでかいのが好きって聞いた
女性は手帳型?の表裏挟むケースが好きな印象はありますね。電車内とかで見る印象なのでサンプルに偏りはあるかもですが。あれだと細くて小さいとかは最初から求めてなさそうな気はする。
ラーメンといっしょだよね。女性はこってり・大盛・豚の餌みたいなの好む現実に対して、なぜか上品そうなの押し出す。
理想の女性像と現実との乖離なんでしょうね。あと女性服の多くはポケットがない(あっても飾りレベル)ので、実用性に欠けると不満の声をよく見かけるんですが、結果的にスマホも鞄に入れるしかなく、サイズ差は重視されてないのかもです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
そんなに難しくないよ (スコア:0)
クアルコムとかインテルとかからチップを供給してもらうと
リファレンスボードがもらえるからそれをコピペ。
あとは外側のケースをデザインすればいいだけ。
半年もあれば量産に漕ぎ着けられる。
さて、一番の問題は量産体制。
高級オーディオとかは台数が出ないから設計屋さんとかが製造に関わる体制もアリだが
携帯は台数が命だから。
Re: (スコア:1)
もとからファブレスメーカーだから量産のツテはあるでしょ。
むしろ最大の問題点は「他社との差別化」ではないかと。
OSでいえばiOSはOEM展開してないのでAndroid一択ですし、
AndroidになってしまったらOS以下アプリはGoogleの手のひらで踊らされるだけの結果になってしまいます。
ハードウェアにしてもそれこそ有象無象のメーカーが多数現れては消えてきた歴史なわけで、
バルミューダにしかできないものって何?って考えると、これもまた難しいような気がします。
スマホの発熱を利用してトースター機能でも付ける?
Re: (スコア:1)
家電のラインナップを見るに「レトロなデザイン+他社にないサイズ」っぽいので、
そんな方向性かも知れないですね。
どこもボディはつるてか一辺倒なので、すりガラス系のカラーリングだったり、
女性でも持ちやすく~と細身ボディだったり。
Re:そんなに難しくないよ (スコア:0)
女性向けの細くて小さいのを求めるのは胸ポケットに入れたいオッサンで
ハンドバッグに入れる実際の若い女性はとにかくでかいのが好きって聞いた
Re: (スコア:0)
女性は手帳型?の表裏挟むケースが好きな印象はありますね。
電車内とかで見る印象なのでサンプルに偏りはあるかもですが。
あれだと細くて小さいとかは最初から求めてなさそうな気はする。
Re: (スコア:0)
ラーメンといっしょだよね。
女性はこってり・大盛・豚の餌みたいなの好む現実に対して、なぜか上品そうなの押し出す。
Re:そんなに難しくないよ (スコア:1)
理想の女性像と現実との乖離なんでしょうね。
あと女性服の多くはポケットがない(あっても飾りレベル)ので、
実用性に欠けると不満の声をよく見かけるんですが、
結果的にスマホも鞄に入れるしかなく、サイズ差は重視されてないのかもです。