アカウント名:
パスワード:
技適が通るような端末で500~700Kmの距離の通信が出来るとは考えられないのだけど。三木谷の周りにはそういう妄言すら訂正できる人間がいないということなのか。
電波望遠鏡みたいなのを浮かべておけば、物理的には不可能じゃないと思う。何十億円規模の出資ならいいんじゃねえ?送料無料とかに注力されるより、他所で遊んでもらう方が楽天の経営にはプラスになる。
28億円って、桁が少なくとも2つは間違ってる気がする…。SAT社の累計調達額は約140億円とのことで、これじゃ衛星1回打ち上げでお仕舞い。衛星打ち上げだけで80~100億だろ、残りで衛星調達してもギリかアウトだよね…。研究開発費の一部ぐらいにしかならんのでは。
低軌道に4機と言うけど、衛星を4機打ち上げれば良いわけもなく。最低でも10倍ぐらいは要るんじゃねーか? Starlink見る限りもっと必要かな。日本だけカバーするという器用なことはできないし。本気でやるなら兆円オーダーだと思うので、素直に基地局立てても大差無いような気がする。…まぁ大差無いならグローバルな衛星の方が合理的かもしれんが…?
サービスの利用コストでは?イリジウム利用者が打ち上げコストを負担していたとか知らんけど。
会社に出資した額が24億円って話なんですよ。140億の20%の。資本無しに衛星調達無理でしょう…。
すごく詐欺っぽい匂いがするしなぁ。また騙されてるんじゃないの三木谷。というか、これを利用して楽天モバイルの将来性をアピールしといて、民衆が騙されてる間にせっせこ基地局整備、ってことなのかな。まぁいずれにせよ、実際にこの宇宙通信が実現することは無いと思うよ。
まぁこれだよね。28億は単に宣伝料。話が筋が通っているかどうかは全然問題じゃなくて、もっと金を集められるかってことが経営判断だから。
騙されているフリしてんじゃないの?たった24億で「全国の接続率アップに努力してます」って言えるなら安上がりだろう。ダメだったとしても騙されたポジションを得られる訳で、1・2年の時間稼ぎには十分に使えそうだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
普段の端末をそのまま使える? (スコア:0)
技適が通るような端末で500~700Kmの距離の通信が出来るとは考えられないのだけど。
三木谷の周りにはそういう妄言すら訂正できる人間がいないということなのか。
Re: (スコア:0)
電波望遠鏡みたいなのを浮かべておけば、物理的には不可能じゃないと思う。
何十億円規模の出資ならいいんじゃねえ?送料無料とかに注力されるより、他所で遊んでもらう方が楽天の経営にはプラスになる。
Re: (スコア:0)
28億円って、桁が少なくとも2つは間違ってる気がする…。
SAT社の累計調達額は約140億円とのことで、これじゃ衛星1回打ち上げでお仕舞い。衛星打ち上げだけで80~100億だろ、残りで衛星調達してもギリかアウトだよね…。
研究開発費の一部ぐらいにしかならんのでは。
低軌道に4機と言うけど、衛星を4機打ち上げれば良いわけもなく。最低でも10倍ぐらいは要るんじゃねーか? Starlink見る限りもっと必要かな。日本だけカバーするという器用なことはできないし。
本気でやるなら兆円オーダーだと思うので、素直に基地局立てても大差無いような気がする。
…まぁ大差無いならグローバルな衛星の方が合理的かもしれんが…?
Re: (スコア:0)
サービスの利用コストでは?
イリジウム利用者が打ち上げコストを負担していたとか知らんけど。
Re:普段の端末をそのまま使える? (スコア:0)
会社に出資した額が24億円って話なんですよ。140億の20%の。
資本無しに衛星調達無理でしょう…。
すごく詐欺っぽい匂いがするしなぁ。また騙されてるんじゃないの三木谷。
というか、これを利用して楽天モバイルの将来性をアピールしといて、民衆が騙されてる間にせっせこ基地局整備、ってことなのかな。
まぁいずれにせよ、実際にこの宇宙通信が実現することは無いと思うよ。
Re: (スコア:0)
まぁこれだよね。28億は単に宣伝料。話が筋が通っているかどうかは全然問題じゃなくて、もっと金を集められるかってことが経営判断だから。
Re: (スコア:0)
騙されているフリしてんじゃないの?
たった24億で「全国の接続率アップに努力してます」って言えるなら安上がりだろう。
ダメだったとしても騙されたポジションを得られる訳で、1・2年の時間稼ぎには十分に使えそうだ。