アカウント名:
パスワード:
値下げ発表となる丁度前日、国内発売当初手に入れたViveを中古屋に売却しました。夢は見れましたし、技術革新に心踊りましたが、結局まともに使った回数は両手で事足りるくらいです。
如何せん設置に場所を取る、いちいち使うのに手間がかかる、長時間使い続けるには辛い(暑いし、伸びてる線が邪魔だし)と使い勝手に相当の難がありました。
VRそのものの将来性もそうですが、スマートフォンを装着して使うタイプか、スタンドアロンタイプの方がまだ未来はあるように感じます。それもARやMRに持っていかれてしまうと思いますが・・・・
任天堂「だよねー」(赤いハードを愛でながら)
てのは置いといて、訴求する対象(配給者にとっても利用者にとっても)がVRなのかHMDなのかによっても話が違ってくるように思う。VRだけなら実はここまで重装にしないフォーマットもアリなんじゃねとか。VRに需要が無くてもHMDの需要は残るんじゃねとか。
小さな失敗はあっても大失敗はやらかさない任天堂は流石
Nintendo64やWiiUは「小さな失敗」だったのか、あれ。WiiUの頃は赤字決算までいったのに。
WiiUはまだしもNintendo64は海外ではそこそこうまくいったので、少なくとも大きな失敗ではないかと。
・セガ ハード事業撤退・ソニー 旧SCEを吹き飛ばす羽目に・日本電気HE 会社自体なくなったとかに比べれば、かなりマシなのでは?
バーチャルボーイは小さな失敗なのか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
購入して使っていましたが (スコア:1)
値下げ発表となる丁度前日、国内発売当初手に入れたViveを中古屋に売却しました。
夢は見れましたし、技術革新に心踊りましたが、結局まともに使った回数は両手で事足りるくらいです。
如何せん設置に場所を取る、いちいち使うのに手間がかかる、長時間使い続けるには辛い(暑いし、伸びてる線が邪魔だし)と
使い勝手に相当の難がありました。
VRそのものの将来性もそうですが、スマートフォンを装着して使うタイプか、スタンドアロンタイプの方がまだ未来はあるように感じます。
それもARやMRに持っていかれてしまうと思いますが・・・・
Re: (スコア:0)
任天堂「だよねー」(赤いハードを愛でながら)
てのは置いといて、訴求する対象(配給者にとっても利用者にとっても)がVRなのかHMDなのかによっても話が違ってくるように思う。
VRだけなら実はここまで重装にしないフォーマットもアリなんじゃねとか。
VRに需要が無くてもHMDの需要は残るんじゃねとか。
Re:購入して使っていましたが (スコア:0)
小さな失敗はあっても大失敗はやらかさない任天堂は流石
Re: (スコア:0)
Nintendo64やWiiUは「小さな失敗」だったのか、あれ。
WiiUの頃は赤字決算までいったのに。
Re: (スコア:0)
WiiUはまだしもNintendo64は海外ではそこそこうまくいったので、少なくとも大きな失敗ではないかと。
Re: (スコア:0)
・セガ ハード事業撤退
・ソニー 旧SCEを吹き飛ばす羽目に
・日本電気HE 会社自体なくなった
とかに比べれば、かなりマシなのでは?
Re: (スコア:0)
バーチャルボーイは小さな失敗なのか?