アカウント名:
パスワード:
端が曲面だと端まで保護フィルムを綺麗に貼るのが困難なんだが何かいいモノ/方法知らない?
現実的な解としては、保護フィルム貼り付けやってくれる業者に頼むしかないのでは?#ノートPCの保護フィルム貼り付けに何度も挑戦して、(平面でも)自力では無理だと悟った
他社製品を含めて(特にA)、利用者側がガラス強度に不安を感じるので保護フィルムが必須になっているのなら。最初から貼って出荷すれば良いのに、そうならないのはなんでなんすかね。市場のニーズを汲み上げないのか、保護フィルムを売ってるサードパーティに遠慮してるのか。
もしかして、画面保護フィルムを貼るのは日本人利用者だけなのかな。#カバー付けたりストラップ付けるのも日本だけ?
海外での利用情報サンキューです
>保護フィルムをメーカーが用意しないのは、通常使用では必要ないって判断じゃないのかね。
Aは特にそんな感じなんだろうなと邪推。
>メーカーとしては「安全」だけど、ユーザーは「安心」できないって別のところでも似た構造あるよね。
そこにサードパーティの需要もあるからそれはそれで良いのかな。
日本でもあるとは思いますが、ラメみたいなのが入ったものや、キャラクター物など、装飾用途としても使ってますよね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
保護フィルム (スコア:0)
端が曲面だと端まで保護フィルムを綺麗に貼るのが困難なんだが何かいいモノ/方法知らない?
Re: (スコア:0)
現実的な解としては、保護フィルム貼り付けやってくれる業者に頼むしかないのでは?
#ノートPCの保護フィルム貼り付けに何度も挑戦して、(平面でも)自力では無理だと悟った
Re: (スコア:1)
他社製品を含めて(特にA)、利用者側がガラス強度に不安を感じるので保護フィルムが必須になっているのなら。
最初から貼って出荷すれば良いのに、そうならないのはなんでなんすかね。
市場のニーズを汲み上げないのか、保護フィルムを売ってるサードパーティに遠慮してるのか。
もしかして、画面保護フィルムを貼るのは日本人利用者だけなのかな。
#カバー付けたりストラップ付けるのも日本だけ?
Re: (スコア:1)
> #カバー付けたりストラップ付けるのも日本だけ?
保護フィルムもカバーも日本以外でも流行ってるよ。
ガラケー時代のストラップみたいなのは無いようだけど、ネックストラップは流行ってたよ。
保護フィルムをメーカーが用意しないのは、通常使用では必要ないって判断じゃないのかね。
メーカーとしては「安全」だけど、ユーザーは「安心」できないって別のところでも似た構造あるよね。
Re: (スコア:1)
海外での利用情報サンキューです
>保護フィルムをメーカーが用意しないのは、通常使用では必要ないって判断じゃないのかね。
Aは特にそんな感じなんだろうなと邪推。
>メーカーとしては「安全」だけど、ユーザーは「安心」できないって別のところでも似た構造あるよね。
そこにサードパーティの需要もあるからそれはそれで良いのかな。
Re:保護フィルム (スコア:0)
日本でもあるとは思いますが、ラメみたいなのが入ったものや、キャラクター物など、装飾用途としても使ってますよね