アカウント名:
パスワード:
アプリがないからシェアを獲得できない、シェアがないからアプリを作ろうとする者がいない。
この悪循環に陥ってしまっているのでは。
個人的にはスマホ2台持ちでのサブやタブレットならWindows 10でもいいけどメインで使うならアプリが豊富にあるAndroidやiPhoneを選ぶかな
アプリがあっても、力の入れ方が違っていて品質が悪い場合もある。
あと個人はともかく端末メーカとしては、PCで圧倒的なMicrosoftに、モバイルも取られたくないってものあると思うな。現代版、天下三分の計だな。MicrosoftとIntelはWintelと呼ばれた時代にうまくやりすぎたんだよ。
その理屈だと、Web検索とブラウザ・スマホOSで絶対的シェアで、アメリカでならPC OSもMacを超えたシェアを誇るGoogleが一番の危険牌ということになるのでは。端末メーカーは単純にその時一番勢いがあるプラットフォームに乗っかってるだけじゃね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
悪循環 (スコア:0)
アプリがないからシェアを獲得できない、
シェアがないからアプリを作ろうとする者がいない。
この悪循環に陥ってしまっているのでは。
個人的にはスマホ2台持ちでのサブやタブレットならWindows 10でもいいけど
メインで使うならアプリが豊富にあるAndroidやiPhoneを選ぶかな
Re:悪循環 (スコア:0)
アプリがあっても、力の入れ方が違っていて品質が悪い場合もある。
あと個人はともかく端末メーカとしては、PCで圧倒的なMicrosoftに、モバイルも取られたくないってものあると思うな。
現代版、天下三分の計だな。
MicrosoftとIntelはWintelと呼ばれた時代にうまくやりすぎたんだよ。
Re: (スコア:0)
その理屈だと、Web検索とブラウザ・スマホOSで絶対的シェアで、アメリカでならPC OSもMacを超えたシェアを誇るGoogleが一番の危険牌ということになるのでは。端末メーカーは単純にその時一番勢いがあるプラットフォームに乗っかってるだけじゃね?