アカウント名:
パスワード:
【19時45分記事内容を訂正】 [impress.co.jp]が入ってます
【お詫びと訂正】初出時に、「日本マイクロソフトによると、今回、Lumia830が技適マークを取得したことで、海外で販売しているLumia 830も一般個人で輸入したり、企業が独自に導入しても、同機種に限定して、日本で通信利用ができるようになる」としておりましたが、個人輸入されたものには技適シールが付与されないため、合法的な利用はできません。お詫びして訂正させていただきます。
まあ、そうだよね。だから、技適マーク表示アプリをストアアプリで配布してよ
なにかニュースバリューが落ちた気がする
なんで毎回こう技適等に関して法的に間違った内容をニュースに載せてしまうメディアが出るんだろう。一回IT系のメディア関係者はきっちり電波法に関して勉強しろよと思う。
なお、電波法およびその施行規則において電磁的表示を行う場合アプリによるような表示形式は認められないので、そのようなアプリの出る可能性はゼロです。
仮に取材を入れMSの人間がそう話したとしても、明確に法令と照らし合わせて間違った内容(それも過去いろいろなところで指摘された有名な間違い)を確認せずスルーして載せてしまうメディア&ライターがダメなことに変わりはない。
間違いだとしても、電波法などの規定上ほぼあり得ないケースであるため、その内容についてはちゃんと事後に自分の聞いた内容について正しいかどうか確認するのは当たり前のことで、それをせずに聞いたからそれをそのまま書く、そしてその原稿に書かれている内容を不思議と思わずに確認をとらずに掲載してしまう、これを「間違いだから仕方がないこと」で済ますからメディアの質が上がらないんだよ。
あと、PC Watchの記事は訂正後のものしか読んでないので詳しく分からないのですが「技適マークはアップデートで電磁的表示を行う」ような記述はあったんですか?何
つまり、電磁的表示がなされるようになると言う話はただの下衆の勘繰りで希望的観測であったと。それを元に話が膨らんでしまっただけですね。
なお
日本マイクロソフトが合法的に使用できるようになると説明していたとすれば何らかのソフトウェア的な処理が行われると思っても仕方がないでしょう。
その「個人輸入品なども合法的に使用できるようになる」ということ自体が技適等の規定においてかなりおかしな話なのです。そこの部分を確認しないことがおかしい、と何度言えば言いのだか。
だから、ストアアプリ云々はどうでもよく、その妄想を生んでしまった「もともと外販予定もなく、ましてや日本から撤退したノキアの端末について、特別な仕様例のために技適を取得した」としか見えないケースで「個人輸入品含んで合法使用可能になる」なんてほぼあり得ないケースについてよく確認もせずに掲載するメディアとライターに問題があると何度も言っているでしょうに。
なお、今まで挙げられた例は、「もともと日本は後発で発売される予定があったものについて先行発売された海外向けがたまたま更新によって技適マークが付与された」と解釈すべき例ばかりのように見えますが。今回のような「日本から撤退しているメーカーの品」がアップデートによって技適マークが付くと思えますか?
なお、ストアアプリ云々より、最初の
半分は電波法の問題です。電磁的表示に求められる要件の中に「製品の添付文書に電磁的表示である旨とその表示方法を記載していなければいけない」があります。逆に言えば「本体内に電磁的表示がしてあっても、添付文書にその旨が記載なければその表示は不当な表示と見なされてもおかしくない」のです。そのあたり個人輸入品でクリアできるかどうか、グレーラインですよね。
>この場合は日本で使用するかどうかとは関係なく、アップデートで技適マークが追加されること自体が不当になるのではないでしょうか。
結論から言えば、そういうことですよ。法律上はそうなっております。
それではその添付文書に表示する以外の適切な方法を例示ください。そしてその手段が「国内正規販売品でない個人輸入品などに対して実行できるかどうか」もお願いします。これを満たさないと、現行法上はいけませんので。
iPadの場合、iOS3.2で発売された初期の製品には技適マークが刻印され、その後iOS4になったあとで技適の刻印がなくなったと記憶していますが。その場合はiOS3.2で説明がないことは何の不思議もありませんね。
で、何にせよ、私が最初に言った「ライターとメディアが不勉強」はどうやっても覆せるものではないのですけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
訂正 (スコア:5, 参考になる)
【19時45分記事内容を訂正】 [impress.co.jp]が入ってます
まあ、そうだよね。
だから、技適マーク表示アプリをストアアプリで配布してよ
なにかニュースバリューが落ちた気がする
Re: (スコア:0)
なんで毎回こう技適等に関して法的に間違った内容をニュースに載せてしまうメディアが出るんだろう。
一回IT系のメディア関係者はきっちり電波法に関して勉強しろよと思う。
なお、電波法およびその施行規則において電磁的表示を行う場合アプリによるような表示形式は認められないので、そのようなアプリの出る可能性はゼロです。
Re: (スコア:1)
ケータイWatchの記事はリリースだけを見て書いた記事のようですが、PC Watchの方は何らかの取材が入っているように見受けられます。その際、取材を受けた担当者が確認せずに「個人輸入した端末でも通信機能を使用可能」のようなことを言ったのではないでしょうか。ただし、アップデートで技適表示に対応できるとしても、日本ではOTAで更新できない(更新するまで通信機能が使えない)ので、もともと無理のある話だったとは思います。
Re: (スコア:0)
仮に取材を入れMSの人間がそう話したとしても、明確に法令と照らし合わせて間違った内容(それも過去いろいろなところで指摘された有名な間違い)を確認せずスルーして載せてしまうメディア&ライターがダメなことに変わりはない。
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:0)
間違いだとしても、電波法などの規定上ほぼあり得ないケースであるため、その内容についてはちゃんと事後に自分の聞いた内容について正しいかどうか確認するのは当たり前のことで、それをせずに聞いたからそれをそのまま書く、そしてその原稿に書かれている内容を不思議と思わずに確認をとらずに掲載してしまう、これを「間違いだから仕方がないこと」で済ますからメディアの質が上がらないんだよ。
あと、PC Watchの記事は訂正後のものしか読んでないので詳しく分からないのですが「技適マークはアップデートで電磁的表示を行う」ような記述はあったんですか?何
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:0)
つまり、電磁的表示がなされるようになると言う話はただの下衆の勘繰りで希望的観測であったと。
それを元に話が膨らんでしまっただけですね。
なお
その「個人輸入品なども合法的に使用できるようになる」ということ自体が技適等の規定においてかなりおかしな話なのです。
そこの部分を確認しないことがおかしい、と何度言えば言いのだか。
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:0)
だから、ストアアプリ云々はどうでもよく、その妄想を生んでしまった「もともと外販予定もなく、ましてや日本から撤退したノキアの端末について、特別な仕様例のために技適を取得した」としか見えないケースで「個人輸入品含んで合法使用可能になる」なんてほぼあり得ないケースについてよく確認もせずに掲載するメディアとライターに問題があると何度も言っているでしょうに。
なお、今まで挙げられた例は、「もともと日本は後発で発売される予定があったものについて先行発売された海外向けがたまたま更新によって技適マークが付与された」と解釈すべき例ばかりのように見えますが。今回のような「日本から撤退しているメーカーの品」がアップデートによって技適マークが付くと思えますか?
なお、ストアアプリ云々より、最初の
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:0)
半分は電波法の問題です。
電磁的表示に求められる要件の中に「製品の添付文書に電磁的表示である旨とその表示方法を記載していなければいけない」があります。逆に言えば「本体内に電磁的表示がしてあっても、添付文書にその旨が記載なければその表示は不当な表示と見なされてもおかしくない」のです。
そのあたり個人輸入品でクリアできるかどうか、グレーラインですよね。
Re: (スコア:1)
実際のところ初代iPadやNexus 4の例でも、初期の個人輸入品に技適表示の説明が記載された書類は添付されていないと思われます。添付書類への記載が必須とすれば、初期の個人輸入品がアップデートで技適表示可能となっても正当な表示とはみなされないでしょう。特に初代iPadは発売当時のiOSが電磁的表示に対応していなかったので、添付書類に何らかの記載があるとは思えません。この場合は日本で使用するかどうかとは関係なく、アップデートで技適マークが追加されること自体が不当になるのではないでしょうか。
Re:訂正 (スコア:0)
>この場合は日本で使用するかどうかとは関係なく、アップデートで技適マークが追加されること自体が不当になるのではないでしょうか。
結論から言えば、そういうことですよ。法律上はそうなっております。
Re:訂正 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
それではその添付文書に表示する以外の適切な方法を例示ください。
そしてその手段が「国内正規販売品でない個人輸入品などに対して実行できるかどうか」もお願いします。
これを満たさないと、現行法上はいけませんので。
Re:訂正 (スコア:1)
ただし最初のコメントで書いたように、ユーザーが日本国内で更新を行うこと自体が現実的ではありません。手順の説明もなしに「合法的に使えるようになる」と言えるようなことではないでしょう。
Re: (スコア:0)
iPadの場合、iOS3.2で発売された初期の製品には技適マークが刻印され、その後iOS4になったあとで技適の刻印がなくなったと記憶していますが。
その場合はiOS3.2で説明がないことは何の不思議もありませんね。
で、何にせよ、私が最初に言った「ライターとメディアが不勉強」はどうやっても覆せるものではないのですけどね。
Re:訂正 (スコア:1)