アカウント名:
パスワード:
Acerのコンシューマ用ノートPCを2台持ってるけど、ファームウェアやデバイスドライバがまず更新されない。製品出荷時点のファーストリリースのまま、ってことがほとんど。安くて性能も悪くないからついつい飛びついちゃったんだけど、今後は二度と買わないと思う。
問題がないのなら更新がないほうがいいのでは?
次のバージョンのWindowsで潜在バグが発現します(断言)Acerに限らないけど、BIOS更新されない運用されてる製品は寿命が短いと言える。
そりゃ海外製品は「価格抑えたんだからOS変わったら買い換えろよ」って立場だもの同じプロダクトでOSまたいで無い限り販売時の後に発表されたOSに対応できるBIOSなんて出さんわなパーツベンダとの契約も短期だしそこにリソース割いても儲からないし新OS自体の要求がBIOSじゃどうにもならんハードの変更要求だったりする場合はどうにもならんそれにOS対応除けば更新はされてるでしょAS5750なんて18個公開されてるよBIOSだけでそれだけ不具合があったってことだけどさ
そもそも本社がパーツ保守すら3年としてるんだから製品寿命自体が短いんだよそれを5年保障とか適用する量販が糞なの国内メーカーには海外製品並みに値段下げろ海外メーカーには国内メーカー並みに品質とサポート上げろ自分たちで勝手に牛丼戦争始めておいてメーカーに損失押し付けるわ小売りは潰すわでたらめだあいつらそれにのっかっておいてぶちぶち文句たれる消費者もアホ日本人だけだよ好き好んで安物買っておいて品質でグダグダ言ってくるの
想像をいつの間にか事実と思い込んじゃうタイプの人かな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
Acerは生き残るだろうが製品はすぐに死ぬ (スコア:1)
Acerのコンシューマ用ノートPCを2台持ってるけど、ファームウェアやデバイスドライバがまず更新されない。製品出荷時点のファーストリリースのまま、ってことがほとんど。
安くて性能も悪くないからついつい飛びついちゃったんだけど、今後は二度と買わないと思う。
Re: (スコア:0)
問題がないのなら更新がないほうがいいのでは?
Re: (スコア:0)
次のバージョンのWindowsで潜在バグが発現します(断言)
Acerに限らないけど、BIOS更新されない運用されてる製品は寿命が短いと言える。
Re: (スコア:0)
そりゃ海外製品は「価格抑えたんだからOS変わったら買い換えろよ」って立場だもの
同じプロダクトでOSまたいで無い限り販売時の後に発表されたOSに対応できるBIOSなんて出さんわな
パーツベンダとの契約も短期だしそこにリソース割いても儲からないし
新OS自体の要求がBIOSじゃどうにもならんハードの変更要求だったりする場合はどうにもならん
それにOS対応除けば更新はされてるでしょAS5750なんて18個公開されてるよBIOSだけで
それだけ不具合があったってことだけどさ
そもそも本社がパーツ保守すら3年としてるんだから製品寿命自体が短いんだよ
それを5年保障とか適用する量販が糞なの
国内メーカーには海外製品並みに値段下げろ海外メーカーには国内メーカー並みに品質とサポート上げろ
自分たちで勝手に牛丼戦争始めておいてメーカーに損失押し付けるわ小売りは潰すわでたらめだあいつら
それにのっかっておいてぶちぶち文句たれる消費者もアホ
日本人だけだよ好き好んで安物買っておいて品質でグダグダ言ってくるの
Re:Acerは生き残るだろうが製品はすぐに死ぬ (スコア:0)
想像をいつの間にか事実と思い込んじゃうタイプの人かな?