アカウント名:
パスワード:
最初の1,2年ならともかくそれ以降必要な理由がわからない
基本的には、電車の6ヶ月の定期券を使った後に、1ヶ月の定期の日割りの値段を6ヶ月定期と同じにしてくれないのと同じだと思います。
大阪市交通局「わかりました [osaka.lg.jp]」
面白い制度だけれど、もとから1ヶ月の終了期間を設定できるhttp://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou/price/price_menu/ic_c... [osaka.lg.jp]ので、6ヶ月定期が高すぎなのではないかと思います。
東京メトロ 170円区間→6か月38,610円大阪市営地下鉄 180円区間→6か月40,020
ほんの少し高いです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
意訳金の廃止を (スコア:1)
最初の1,2年ならともかくそれ以降必要な理由がわからない
Re: (スコア:2)
基本的には、電車の6ヶ月の定期券を使った後に、
1ヶ月の定期の日割りの値段を6ヶ月定期と同じにしてくれないのと同じだと思います。
Re: (スコア:0)
大阪市交通局「わかりました [osaka.lg.jp]」
Re: (スコア:2)
面白い制度だけれど、もとから1ヶ月の終了期間を設定できる
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou/price/price_menu/ic_c... [osaka.lg.jp]
ので、6ヶ月定期が高すぎなのではないかと思います。
Re:意訳金の廃止を (スコア:0)
東京メトロ 170円区間→6か月38,610円
大阪市営地下鉄 180円区間→6か月40,020
ほんの少し高いです。