アカウント名:
パスワード:
利用者を馬鹿にしたような縛りを、いつまで続けさせるんだよ!
携帯電話の「2年縛り」見直しへ作業部会 総務省、5月にも [nikkei.com]
総務省は5月にも、携帯電話事業者が2年単位で契約を結ぶことで、利用者が解約しにくくする「2年縛り」の見直しに向けた作業部会を立ち上げる。2年契約の途中で解約した際に契約解除料がかかることについては批判が根強い。総務省は早ければ今夏にも結論を出し、契約慣行の見直しにつなげたい考えだ。
その慣行を無くしたくないから向こうを張って契約更新の可能期間を1月増やしたんだろうか?各社足並みを揃えて?
まるっきり寡占状況でのカルテルじゃないか......
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
消費者庁は仕事しろ (スコア:0)
利用者を馬鹿にしたような縛りを、いつまで続けさせるんだよ!
消費者庁ではないですが (スコア:2)
携帯電話の「2年縛り」見直しへ作業部会 総務省、5月にも [nikkei.com]
総務省は5月にも、携帯電話事業者が2年単位で契約を結ぶことで、利用者が解約しにくくする「2年縛り」の見直しに向けた作業部会を立ち上げる。2年契約の途中で解約した際に契約解除料がかかることについては批判が根強い。総務省は早ければ今夏にも結論を出し、契約慣行の見直しにつなげたい考えだ。
Re:消費者庁ではないですが (スコア:0)
その慣行を無くしたくないから向こうを張って契約更新の可能期間を1月増やしたんだろうか?各社足並みを揃えて?
まるっきり寡占状況でのカルテルじゃないか......