アカウント名:
パスワード:
最初の1,2年ならともかくそれ以降必要な理由がわからない
解約の予約もできず解約可能期間を覚えておかなきゃいけないってのは、実に嫌な感じではあるけれど、2年縛りは縛られる代わりに月額料金が安くなる契約でそれが嫌ならそれをつけない契約もあるんだから文句を言う筋合いのもんではないと思う。
量販店なりアンテナショップなりで、「2年縛り無しで契約したいんですけど」って言うと拒否されるのが現実なんなんだあれは…オプションサービスという名目の強制の時点で異常
それはその量販店なりアンテナショップが「"割引価格"で売るための契約手続」にしか対応できない/しないってのが問題なだけでキャリアの問題ではないでしょうが。キャリアがいくら「割引無し通常契約での販売要求への対応」を求めても「面倒だからヤラネ。強制するならうちは取り扱わないよ」ってな調子で受けようとしないor表面上は受けておいて客に向かっては「キャリアガー」を繰り返して応じないとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
意訳金の廃止を (スコア:1)
最初の1,2年ならともかくそれ以降必要な理由がわからない
Re: (スコア:0)
解約の予約もできず解約可能期間を覚えておかなきゃ
いけないってのは、実に嫌な感じではあるけれど、
2年縛りは縛られる代わりに月額料金が安くなる契約で
それが嫌ならそれをつけない契約もあるんだから
文句を言う筋合いのもんではないと思う。
Re: (スコア:2, 興味深い)
量販店なりアンテナショップなりで、「2年縛り無しで契約したいんですけど」って言うと拒否されるのが現実
なんなんだあれは…オプションサービスという名目の強制の時点で異常
Re:意訳金の廃止を (スコア:0)
それはその量販店なりアンテナショップが「"割引価格"で売るための契約手続」にしか対応できない/しないってのが問題なだけで
キャリアの問題ではないでしょうが。キャリアがいくら「割引無し通常契約での販売要求への対応」を求めても「面倒だからヤラネ。強制するならうちは取り扱わないよ」ってな調子で受けようとしないor表面上は受けておいて客に向かっては「キャリアガー」を繰り返して応じないとか。