アカウント名:
パスワード:
最初の1,2年ならともかくそれ以降必要な理由がわからない
2年縛りにすることで基本料金を半額(だっけ?)にするという契約なんだから、その途中で解約したら違約金がかかるのは当然かと。その契約が自動的に更新されるのは確かにエグいので、批判すべきはその点。
2年縛りにしないことで,料金を倍額にしてるだけだったりして。
本当に,2年縛りの有無だけで,割増(割引)額に相当するだけの,利益・損害が出てるのでしょうか?
>2年縛りにしないことで,料金を倍額にしてるだけだったりして。2年契約割引が始まる前の料金と大差ないのでそれはないですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
意訳金の廃止を (スコア:1)
最初の1,2年ならともかくそれ以降必要な理由がわからない
Re: (スコア:1)
2年縛りにすることで基本料金を半額(だっけ?)にするという契約なんだから、その途中で解約したら違約金がかかるのは当然かと。
その契約が自動的に更新されるのは確かにエグいので、批判すべきはその点。
Re:意訳金の廃止を (スコア:0)
2年縛りにしないことで,料金を倍額にしてるだけだったりして。
本当に,2年縛りの有無だけで,割増(割引)額に相当するだけの,
利益・損害が出てるのでしょうか?
Re: (スコア:0)
>2年縛りにしないことで,料金を倍額にしてるだけだったりして。
2年契約割引が始まる前の料金と大差ないのでそれはないですね