アカウント名:
パスワード:
使用許諾に死んでも責任とならないと明記されてるからね。
自動車なんかもそういう許諾にすればいいんじゃね?
Javaの使用許諾には自動車だか飛行機だかのエンジン制御とかには使うなみたいなことが書かれてた気がするけど、ミッションクリティカルな業務でバンバン使われてませんか。
それってJavaのいち実装であるORACLEのJREの許諾の話であって、ミッションクリティカルな業務で使われているものも同じものかつ同じライセンスなんですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
Macならすでに対応済み (スコア:1)
使用許諾に死んでも責任とならないと明記されてるからね。
Re: (スコア:0)
自動車なんかもそういう許諾にすればいいんじゃね?
Re: (スコア:0)
Javaの使用許諾には自動車だか飛行機だかのエンジン制御とかには使うなみたいなことが書かれてた気がするけど、ミッションクリティカルな業務でバンバン使われてませんか。
Re:Macならすでに対応済み (スコア:0)
それってJavaのいち実装であるORACLEのJREの許諾の話であって、
ミッションクリティカルな業務で使われているものも同じものかつ同じライセンスなんですか?