アカウント名:
パスワード:
山手線なら1時間くらいの単位で周回できるから便利じゃない?
山手線1周266円かな。2周で532円かな。
神田-神田、ないしは秋葉原-秋葉原はICカードの場合、今どう処理しているんでしょうね?(山手線線内1周は昨日渋谷-渋谷で乗車しましたが渋谷-恵比寿、恵比寿-渋谷の266円で処理されました)
どうも
神田-神田は、 神田-秋葉原-御茶ノ水-神田で133円、秋葉原-秋葉原は、秋葉原-御茶ノ水-神田-秋葉原で133円、
という最短コースが算出されるようですね。
IC乗車券の類って、入退場が同駅だとゲート開かない(入場券としては使えない)と思うんだけどどやって処理したの?
秋葉場は、入って出れますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
環状線有利 (スコア:0)
山手線なら1時間くらいの単位で周回できるから便利じゃない?
Re: (スコア:2)
山手線1周266円かな。2周で532円かな。
Re: (スコア:1)
神田-神田、ないしは秋葉原-秋葉原はICカードの場合、今どう処理しているんでしょうね?
(山手線線内1周は昨日渋谷-渋谷で乗車しましたが渋谷-恵比寿、恵比寿-渋谷の266円で処理されました)
Re: (スコア:2)
どうも
神田-神田は、 神田-秋葉原-御茶ノ水-神田で133円、
秋葉原-秋葉原は、秋葉原-御茶ノ水-神田-秋葉原で133円、
という最短コースが算出されるようですね。
Re: (スコア:0)
IC乗車券の類って、入退場が同駅だとゲート開かない(入場券としては使えない)と思うんだけど
どやって処理したの?
Re:環状線有利 (スコア:0)
秋葉場は、入って出れますよ。