アカウント名:
パスワード:
使ってる方も自己の選択を正当化するためにこういう思考になりがちになるんじゃないかという気もする。どうせ100%主観だし。Macユーザーとかぶってる気がなんとなくした。最近のMacがどういう立ち位置かわからないけど、iPodとか出る前の頃の感じの。
一方でソフトバンクは叩いときゃええねんという風潮はそのユーザーの中にもありますわね。
まあでも、一番大切なのは主観の満足度というのも真実かもですね。無線通信は有線に比べれば常にプアなものですから。あるいはこの結果は通信パフォーマンスとは実は全く無関係で、各社の接客対応によるストレスの低減レベルやブランドイメージを表している物であるのかもしれない。色々考えさせられます。
ここじゃdocomo叩いておけばいいって風潮もあるけどな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
つまりドコモが一番従順な飼いならされたユーザーが多いってことだろう (スコア:0, すばらしい洞察)
俺は札束につられたドコモユーザーだが、前二つはともかく最後の通信品質に関しては言いたいことが山ほどあるぞ
単に親方日の丸時代のブランドで選んだじじばばが多くて
よそを経験したことがある人が一番少ないってだけなんじゃねえの
Re: (スコア:0)
使ってる方も自己の選択を正当化するためにこういう思考になりがちになるんじゃないかという気もする。どうせ100%主観だし。
Macユーザーとかぶってる気がなんとなくした。最近のMacがどういう立ち位置かわからないけど、iPodとか出る前の頃の感じの。
Re: (スコア:0)
一方でソフトバンクは叩いときゃええねんという風潮はそのユーザーの中にもありますわね。
まあでも、一番大切なのは主観の満足度というのも真実かもですね。無線通信は有線に比べれば常にプアなものですから。
あるいはこの結果は通信パフォーマンスとは実は全く無関係で、各社の接客対応によるストレスの低減レベルや
ブランドイメージを表している物であるのかもしれない。
色々考えさせられます。
Re:つまりドコモが一番従順な飼いならされたユーザーが多いってことだろう (スコア:0)
ここじゃdocomo叩いておけばいいって風潮もあるけどな。