アカウント名:
パスワード:
電車に乗って時間をつぶすって結構あるみたいだね。特に地方の人だと。コミケのため地方から上京した知人が、次の予定までの空き時間に山手線に乗って何周かずっとDSだかPSPだかして時間つぶしてたって言ってた。そういう人もいるんだと驚いた。
乗車運賃って実際に乗った経路分を払う必要があるはず。乗り越して戻ってきた場合、乗り越し往復分も払わないとダメらしい。
小田急線で新宿側から下って厚木方面に行こうとして途中相模大野で切り離されて全然知らない方向(江の島?)に連れて行かれそうになってあわてて戻ったときに駅員に経緯を説明したらその往復分を払わないといけないとのことで清算したという遠く淡い記憶。#関西から神奈川に来た頃で、土地勘も無くめちゃくちゃ焦った。
相模大野で田舎か……
特例とかなくても一定の意味はあると思う。売れるレベルかはともかく。
田舎どころか、秘境ですよ。20年くらい前のRPGマガジンでは、そんな扱いでした。
# 相模大野が最寄り駅で、養鶏場に囲まれた中学に徒歩通学してたのでAC
nemui4 は往復で重複乗車してるから大回り特例を持ちだされてもなあ。
小田急の旅客営業規則が手に入らないので詳しいことが言えないのですが、江の島線内の気づいた駅で証明を受けてそこから戻っていれば、誤乗区間の無賃送還の対象になったのではないでしょうか。# JRは新幹線でその扱いを受けたという話を聞いたことがあります。
そうなのかな。すでに、記憶が薄いけど。電車降りて駅員さんにどうしたら良いか、どうやってもどればいいかと聞いて往復分払わないといけないと言われて従ってたと思う。証明書とかはもらってないですね。時間があればそうできたのかな。
田舎←→東京の往復と、都区内乗り放題がセットになったフリーきっぷなら、元コメのようなのも実際ありかと。
青春18切符で上京した時に何度かやったことがあります。(18切符は1日乗り放題なので合法)
ムーンライトながらが東京駅に到着するのが5時頃なので、山手線を2~3周寝てから活動開始。帰りも晩ご飯食べてから山手線何周かしてから、23時過ぎに出るながらに乗ったりとか。
オフ会のために、金曜夕方に大阪の職場から出発、18切符2枚使ってながらで上京、土曜の夜はオフ会のカラオケボックスで一晩すごし、日曜日は個人的に秋葉原散策、日曜深夜のながらに乗って18切符1枚で月曜早朝に大阪に戻り、そのまま出勤、なんてこともやったことあります。今はもうそんな元気はないなぁ。
終わったのが朝になってしまい、始業時間まで会社にいるのも嫌だったので3周してから再出勤したことがあります。まだ漫画喫茶とかほとんどなかった15年ほど前のことですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
電車で時間をつぶす (スコア:0)
電車に乗って時間をつぶすって結構あるみたいだね。特に地方の人だと。
コミケのため地方から上京した知人が、次の予定までの空き時間に山手線に乗って何周かずっとDSだかPSPだかして時間つぶしてたって言ってた。
そういう人もいるんだと驚いた。
Re: (スコア:0)
Re:電車で時間をつぶす (スコア:1)
乗車運賃って実際に乗った経路分を払う必要があるはず。
乗り越して戻ってきた場合、乗り越し往復分も払わないとダメらしい。
小田急線で新宿側から下って厚木方面に行こうとして途中相模大野で切り離されて全然知らない方向(江の島?)に連れて行かれそうになって
あわてて戻ったときに駅員に経緯を説明したらその往復分を払わないといけないとのことで清算したという遠く淡い記憶。
#関西から神奈川に来た頃で、土地勘も無くめちゃくちゃ焦った。
Re: (スコア:0)
田舎ではね。都会は大回り特例があるからこういうアプリに意味があるわけで。
Re: (スコア:0)
相模大野で田舎か……
特例とかなくても一定の意味はあると思う。
売れるレベルかはともかく。
Re: (スコア:0)
田舎どころか、秘境ですよ。20年くらい前のRPGマガジンでは、そんな扱いでした。
# 相模大野が最寄り駅で、養鶏場に囲まれた中学に徒歩通学してたのでAC
Re: (スコア:0)
nemui4 は往復で重複乗車してるから大回り特例を持ちだされてもなあ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
小田急の旅客営業規則が手に入らないので詳しいことが言えないのですが、江の島線内の気づいた駅で証明を受けてそこから戻っていれば、誤乗区間の無賃送還の対象になったのではないでしょうか。
# JRは新幹線でその扱いを受けたという話を聞いたことがあります。
Re:電車で時間をつぶす (スコア:1)
そうなのかな。
すでに、記憶が薄いけど。
電車降りて駅員さんにどうしたら良いか、どうやってもどればいいかと聞いて往復分払わないといけないと言われて従ってたと思う。
証明書とかはもらってないですね。
時間があればそうできたのかな。
Re: (スコア:0)
田舎←→東京の往復と、都区内乗り放題がセットになったフリーきっぷなら、元コメのようなのも実際ありかと。
Re:電車で時間をつぶす (スコア:1)
青春18切符で上京した時に何度かやったことがあります。(18切符は1日乗り放題なので合法)
ムーンライトながらが東京駅に到着するのが5時頃なので、山手線を2~3周寝てから活動開始。
帰りも晩ご飯食べてから山手線何周かしてから、23時過ぎに出るながらに乗ったりとか。
オフ会のために、金曜夕方に大阪の職場から出発、18切符2枚使ってながらで上京、土曜の夜はオフ会のカラオケボックスで一晩すごし、日曜日は個人的に秋葉原散策、日曜深夜のながらに乗って18切符1枚で月曜早朝に大阪に戻り、そのまま出勤、なんてこともやったことあります。今はもうそんな元気はないなぁ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
終わったのが朝になってしまい、始業時間まで会社にいるのも嫌だったので3周してから再出勤したことがあります。
まだ漫画喫茶とかほとんどなかった15年ほど前のことですが。