アカウント名:
パスワード:
以前の記事では、解約金条項自体じゃなく、ソフトバンクの表記がダメだから訴訟、じゃなかったっけ。
常識で考えても2年契約を前提に割引したのだから解約金自体は何も問題無いと思うけど、この市民団体は何を訴えてたのか。
#私的には、基本料よりも、スマホでは実質必須のパケ定額が高すぎると訴えたい。しかもLTEでは無条件定額じゃないのに定額って宣伝するし。
>定額むしろ定額の中でもいくつか実用的な選択肢を作れと訴えたい。(元コメもだけど、この「訴える」は元記事の裁判に訴えるのとはなんか違うような。株主総会?)事実上、非現実的な二段階定額と完全定額だけってのはどういうこと?
MVNOに出してるような低速低額とか、上限1GBとか3GBの段階式定額とか、利用シーンに応じた料金体系選択させてほしい。#そういう意味でドコモの料金体系は大手3社中では一番支持。#ただ、各キャリアヘビーユーザー追い出し(締め上げ)策を取らない理由がよく分からない。1%の顧客(確か帯域の何十%だかを1%のヘビーユーザーが使ってるんでしたっけ?)を失って設備投資費用が1%ではきかないレベルで抑えられる(それもエリア充実に回せるかも知れない)んなら十分以上にペイすると思うんだけど。ブランド低下を懸念している?
> 事実上、非現実的な二段階定額と完全定額だけってのはどういうこと?答: 携帯ヲタク以外の普通の人はそれで十分だから。
> MVNOに出してるような低速低額とか、上限1GBとか3GBの段階式定額とか、利用シーンに応じた料金体系選択させてほしい。そうやっていろんなプラン出したら、「複雑すぎる料金体系はけしからん」ってケチつけるんでしょ?
> ただ、各キャリアヘビーユーザー追い出し(締め上げ)策を取らない理由がよく分からない。答: 違法だから。電気通信事業法 第六条。
>答: 携帯ヲタク以外の普通の人はそれで十分だから。正気のコメントとは思えない普通の人は完全従量制を前提としたまともなパケット料金のほうがはるかに得だと思います
そして今月10万請求きたと騒ぐわけだw
「完全従量制を前提としたまともなパケット料金」で「10万請求」が発生すると考えてしまう事の異常さに気付いてくれ。狂人は自分の狂気に気付かないのだろうけど、まさにその状態だよ。
今の5000円程度の料金で立派なネットワークサービスを無制限に受けられると考えるほうが狂人だけどね。
#最近流行のブーメランってやつか。
だから従量制なんでしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
あれ? (スコア:1)
以前の記事では、解約金条項自体じゃなく、ソフトバンクの表記がダメだから訴訟、じゃなかったっけ。
常識で考えても2年契約を前提に割引したのだから解約金自体は何も問題無いと思うけど、
この市民団体は何を訴えてたのか。
#私的には、基本料よりも、スマホでは実質必須のパケ定額が高すぎると訴えたい。しかもLTEでは無条件定額じゃないのに定額って宣伝するし。
Re: (スコア:2)
>定額
むしろ定額の中でもいくつか実用的な選択肢を作れと訴えたい。(元コメもだけど、この「訴える」は元記事の裁判に訴えるのとはなんか違うような。株主総会?)
事実上、非現実的な二段階定額と完全定額だけってのはどういうこと?
MVNOに出してるような低速低額とか、上限1GBとか3GBの段階式定額とか、利用シーンに応じた料金体系選択させてほしい。
#そういう意味でドコモの料金体系は大手3社中では一番支持。
#ただ、各キャリアヘビーユーザー追い出し(締め上げ)策を取らない理由がよく分からない。1%の顧客(確か帯域の何十%だかを1%のヘビーユーザーが使ってるんでしたっけ?)を失って設備投資費用が1%ではきかないレベルで抑えられる(それもエリア充実に回せるかも知れない)んなら十分以上にペイすると思うんだけど。ブランド低下を懸念している?
RYZEN始めました
Re: (スコア:0)
> 事実上、非現実的な二段階定額と完全定額だけってのはどういうこと?
答: 携帯ヲタク以外の普通の人はそれで十分だから。
> MVNOに出してるような低速低額とか、上限1GBとか3GBの段階式定額とか、利用シーンに応じた料金体系選択させてほしい。
そうやっていろんなプラン出したら、「複雑すぎる料金体系はけしからん」ってケチつけるんでしょ?
> ただ、各キャリアヘビーユーザー追い出し(締め上げ)策を取らない理由がよく分からない。
答: 違法だから。電気通信事業法 第六条。
Re: (スコア:0)
>答: 携帯ヲタク以外の普通の人はそれで十分だから。
正気のコメントとは思えない
普通の人は完全従量制を前提としたまともなパケット料金のほうがはるかに得だと思います
Re: (スコア:0)
そして今月10万請求きたと騒ぐわけだw
Re: (スコア:0)
「完全従量制を前提としたまともなパケット料金」で「10万請求」が発生すると考えてしまう事の異常さに気付いてくれ。
狂人は自分の狂気に気付かないのだろうけど、まさにその状態だよ。
Re:あれ? (スコア:0)
今の5000円程度の料金で立派なネットワークサービスを無制限に受けられると考えるほうが狂人だけどね。
#最近流行のブーメランってやつか。
Re: (スコア:0)
だから従量制なんでしょ。