アカウント名:
パスワード:
「どうせお前ら大したことしないだろ」的にマザボ直付けのメモリ4GB固定にするのはやめて欲しい
まったくですね。この考え方って結局ユーザのニーズを満たしていない。
ネットブックの時と同じで「別にお前らをユーザーと想定して作ってないから」って言われてるのに気づいた方がいいと思う。
何が悪いのか原因も掴めずよって対策も打てず、知ってる人からすると(メモリ的に)だらしない使い方をしてしまうど素人の方が豊富なメモリを必要としています。
つか、32ビットOSを載せるなら4GBで十分だしそれ以上は無意味なんだけどね…
そもそも、4GB以上積まないと出来ないことをUltrabookでやろうとする方が間違っているような気がする。バッテリーだってディスク容量だってたかが知れているんだし。
BTOで8GBに対応しているところもありますよ。直づけですけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
メモリが少ない (スコア:1)
「どうせお前ら大したことしないだろ」的にマザボ直付けのメモリ4GB固定にするのはやめて欲しい
Re: (スコア:0)
まったくですね。
この考え方って結局ユーザのニーズを満たしていない。
Re: (スコア:0)
ネットブックの時と同じで「別にお前らをユーザーと想定して作ってないから」って言われてるのに気づいた方がいいと思う。
Re: (スコア:0)
何が悪いのか原因も掴めずよって対策も打てず、
知ってる人からすると(メモリ的に)だらしない使い方をしてしまう
ど素人の方が豊富なメモリを必要としています。
Re: (スコア:0)
つか、32ビットOSを載せるなら4GBで十分だしそれ以上は無意味なんだけどね…
Re: (スコア:0)
そもそも、4GB以上積まないと出来ないことをUltrabookでやろうとする方が間違っているような気がする。
バッテリーだってディスク容量だってたかが知れているんだし。
Re: (スコア:0)
BTOで8GBに対応しているところもありますよ。
直づけですけど。