アカウント名:
パスワード:
今パブコメ募集してどういう意味があるの? 反対多数だったらソフトバンクの追加が撤回されたりするの?それとも法律でパブコメが義務付けられているから仕方なくいつもの神龍「さあ、パブコメを言え。どんなパブコメも聞き流してやろう」(AAryをやってるだけ?
パブリックコメント募集というニュースを見るたびに思うんですが、過去にパブリックコメントによって中止や修正された事例ってあるんでしょうか?
ただの興味本位なんですが、具体的な事例をご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい!
常用漢字や人名用漢字がパブコメの意見を元に増減されたことならあるけど、とくに人名用漢字に関しては頻度以外の選定基準をとる大義名分に人名用漢字を利用しただけで、変更自体は既定路線だった感が強い
パブコメとしては至って妥当な扱いだと思うのだけど。なんかパブコメを住民投票かなんかと勘違いしている人、多い様に思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
6月にすでに改正されたなら (スコア:1)
今パブコメ募集してどういう意味があるの? 反対多数だったらソフトバンクの追加が撤回されたりするの?
それとも法律でパブコメが義務付けられているから仕方なくいつもの
神龍「さあ、パブコメを言え。どんなパブコメも聞き流してやろう」(AAry
をやってるだけ?
Re: (スコア:1)
パブリックコメント募集というニュースを見るたびに思うんですが、
過去にパブリックコメントによって中止や修正された事例ってあるんでしょうか?
ただの興味本位なんですが、具体的な事例をご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい!
Re: (スコア:0)
常用漢字や人名用漢字がパブコメの意見を元に増減されたことならあるけど、とくに人名用漢字に関しては頻度以外の選定基準をとる大義名分に人名用漢字を利用しただけで、変更自体は既定路線だった感が強い
Re:6月にすでに改正されたなら (スコア:0)
パブコメとしては至って妥当な扱いだと思うのだけど。
なんかパブコメを住民投票かなんかと勘違いしている人、多い様に思う。