アカウント名:
パスワード:
画面を指でなぞったりしたい。それが出来るようになるんだから売れるんじゃないかな。
というよりガラケーのらくらくホンが無い以上は機種変となるとこれしか選択肢がないわけだよね。
普通にiPhone買えばいいじゃないですか。85歳になる祖父も新しもの好きなので、iPhoneに自分で替えてましたよ。販売店には何度も電話かけて聞いていたみたいですが。
友人がいるなら教えてもらえるし、気にしなくても慣れますよ。
# 後は、普通の電話用にPHSを1台持たせておく、と。
iPhoneは画面小さいのがうちの近所では不評だったり。老眼で文字を大きめに表示すると画面小さいのは見づらいってんで、画面大きめなギャラクシー系のユーザばっかりになりつつあります。
#5インチ前後サイズ機種出れば年寄りにも勧めやすいんですけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
高齢の方たちだって (スコア:3)
画面を指でなぞったりしたい。
それが出来るようになるんだから売れるんじゃないかな。
というよりガラケーのらくらくホンが無い以上は機種変となるとこれしか選択肢がないわけだよね。
Re: (スコア:5, 興味深い)
話を聞くと、母の友人がiPhoneを購入したらしく自慢されたためにミーハーな母は影響されたみたいです。
高齢になると会社勤めのとき以上に友人等との付き合いが多くなるのでやっぱり見栄を張りたい(&ブームに乗り遅れたくない)んだと再認識しました。
その日はスマートフォン全般は(母には)色々とあって難しいからといって流しましたが、この製品をみるとそのような高齢の方の需要を汲み上げた製品なのではないのでしょうか。
実際、今回のらくらくスマートフォンはアプリなどがよくわからない人(=母)に教えるのが面倒な機能が付いていないため、次の機種変更時にフィーチャーフォンのらくらくホンが無いなら選択肢としても悪くないと思っています。
# まずは自分のF-900iTの乗換先にしようかな?
Re: (スコア:1)
普通にiPhone買えばいいじゃないですか。
85歳になる祖父も新しもの好きなので、iPhoneに自分で替えてましたよ。
販売店には何度も電話かけて聞いていたみたいですが。
友人がいるなら教えてもらえるし、気にしなくても慣れますよ。
# 後は、普通の電話用にPHSを1台持たせておく、と。
Re:高齢の方たちだって (スコア:4, 興味深い)
iPhoneは画面小さいのがうちの近所では不評だったり。
老眼で文字を大きめに表示すると画面小さいのは見づらいってんで、
画面大きめなギャラクシー系のユーザばっかりになりつつあります。
#5インチ前後サイズ機種出れば年寄りにも勧めやすいんですけどね。