アカウント名:
パスワード:
公的な場で私的な内容についてのケータイをすること自体がまっとうでないということに気づかないバカに配慮するという点からは、優先席付近どころか、空間面での範囲を広げて使用制限を告知してほしいですね。
いっそう、私的なことを公的空間で行うことに躊躇しないバカは、タクシーとかを使えばいいだろ、という判断さえできないだろうから、ケータイだのは周りの人が持たせないようにしてほしい。ほんとに頼む。
公的空間で携帯電話使用禁止って、ケータイの存在意義がほぼ無いんじゃ……。私的空間なら固定電話で良いですし。あぁ、自動車内があったっけ?運転中は使用してはいけませんが、昔懐かしの自動車電話ですね。金持ちの象徴みたいな物でしたw
だいたい、それを言い出すと公衆電話でさえ使用できなくなりませんか?電話ボックスできちんと囲まれていてさえ公的空間で無いとは言いがたいのに、いわゆるピンク電話にいたっては明らかに公共です。もう少し、きちんと規制すべきとお考えの範囲を定義していただかないとネタにもなりません。
#アスペ呼ばわりされそうなのでAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
これでやっと優先座席付近で携帯電話の電源OFF告知が… (スコア:1)
Re: (スコア:0)
公的な場で私的な内容についてのケータイをすること自体がまっとうでないということに気づかないバカに配慮
するという点からは、優先席付近どころか、空間面での範囲を広げて使用制限を告知してほしいですね。
いっそう、私的なことを公的空間で行うことに躊躇しないバカは、タクシーとかを使えばいいだろ、という判断さえ
できないだろうから、ケータイだのは周りの人が持たせないようにしてほしい。ほんとに頼む。
Re:これでやっと優先座席付近で携帯電話の電源OFF告知が… (スコア:0)
公的空間で携帯電話使用禁止って、ケータイの存在意義がほぼ無いんじゃ……。
私的空間なら固定電話で良いですし。
あぁ、自動車内があったっけ?運転中は使用してはいけませんが、昔懐かしの自動車電話ですね。金持ちの象徴みたいな物でしたw
だいたい、それを言い出すと公衆電話でさえ使用できなくなりませんか?
電話ボックスできちんと囲まれていてさえ公的空間で無いとは言いがたいのに、いわゆるピンク電話にいたっては明らかに公共です。
もう少し、きちんと規制すべきとお考えの範囲を定義していただかないとネタにもなりません。
#アスペ呼ばわりされそうなのでAC