アカウント名:
パスワード:
>> 全てのインプットには手書き認識と音声認識を対応させよ。
マイクロソフトの財力と技術力で、革新的技術を実装して欲しい処。「思っただけで入力できるインタフェース」
切羽詰まった事件や事故!(仕事の上での事です)の発生中、いちいちキー入力なんかしてると、1つ入力する間に2つを忘れてしまう。"描画"性に優れた手描き入力や、アホな音声認識なんか相手にしてたら、ぁぁ、もう。。。
ただの「録音」ですら、後で聞くと、唐突すぎて、何だか分からない事が多い。「紙メモ」に勝る入力インタフェースは、いつになったら出来るのだろう。
> 「紙メモ」に勝る入力インタフェースは、いつになったら出来るのだろう。
自分で書いた紙メモのはずなのに、字が汚すぎて3日もすれば読めなくなります。これほど劣悪な入力インターフェイスはありません。
脳内に保管されているフォント差し替えと、指のドライバ更新が必要です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
以心伝心 (スコア:1)
>> 全てのインプットには手書き認識と音声認識を対応させよ。
マイクロソフトの財力と技術力で、革新的技術を実装して欲しい処。
「思っただけで入力できるインタフェース」
切羽詰まった事件や事故!(仕事の上での事です)の発生中、いちいちキー入力なんかしてると、1つ入力する間に2つを忘れてしまう。
"描画"性に優れた手描き入力や、アホな音声認識なんか相手にしてたら、ぁぁ、もう。。。
ただの「録音」ですら、後で聞くと、唐突すぎて、何だか分からない事が多い。
「紙メモ」に勝る入力インタフェースは、いつになったら出来るのだろう。
Re:以心伝心 (スコア:0)
> 「紙メモ」に勝る入力インタフェースは、いつになったら出来るのだろう。
自分で書いた紙メモのはずなのに、字が汚すぎて3日もすれば読めなくなります。
これほど劣悪な入力インターフェイスはありません。
Re: (スコア:0)
脳内に保管されているフォント差し替えと、指のドライバ更新が必要です。