アカウント名:
パスワード:
ソフトバンクもさぞかし楽だろうにね。実際にはむしろAppleのほうが言いなりにさせるような力関係だけど
孫さんの横槍でiPadが日本だけシムフリーにならかなった経緯を知らない?当初、iPadの3G版は世界共通シムフリーとAppleは考えていて、ドコモもマイクロSIM出すぜって用意万端だったのに。実際はね、いろんな意味で、Appleはソフトバンクを特別扱いしてるんだよ。
>実際はね、いろんな意味で、Appleはソフトバンクを特別扱いしてるんだよ。
それは間違いですね。
実際には、「いろんな意味で、Appleはドコモを特別扱いしている」です。
そこで「ドコモ以外」なのがSBというだけで、SBは偶然その場に居合わせただけ。
LTE以降でドコモ、SB、auの通信規格が共通化されれば冗談ぬきで「ドコモ以外」になります。
>「いろんな意味で、Appleはドコモを特別扱いしている」
いろんな意味で、ドコモが特別なのかもね?
Appleがドコモを拒否したというよりも、ドコモからの要求がのむことが出来なくてドコモに対応出来なかったということかも知れないよ。
何と言っても日本のガリバー企業ですから>ドコモ自我の強さはジョブス並みwww
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
Appleもこれくらい言いなりになってくれたら (スコア:0)
ソフトバンクもさぞかし楽だろうにね。
実際にはむしろAppleのほうが言いなりにさせるような力関係だけど
Re: (スコア:0)
孫さんの横槍でiPadが日本だけシムフリーにならかなった経緯を知らない?
当初、iPadの3G版は世界共通シムフリーとAppleは考えていて、ドコモもマイクロSIM出すぜって用意万端だったのに。
実際はね、いろんな意味で、Appleはソフトバンクを特別扱いしてるんだよ。
Re:Appleもこれくらい言いなりになってくれたら (スコア:0)
>実際はね、いろんな意味で、Appleはソフトバンクを特別扱いしてるんだよ。
それは間違いですね。
実際には、
「いろんな意味で、Appleはドコモを特別扱いしている」です。
そこで「ドコモ以外」なのがSBというだけで、
SBは偶然その場に居合わせただけ。
LTE以降でドコモ、SB、auの通信規格が共通化されれば
冗談ぬきで「ドコモ以外」になります。
Re: (スコア:0)
>「いろんな意味で、Appleはドコモを特別扱いしている」
いろんな意味で、ドコモが特別なのかもね?
Appleがドコモを拒否したというよりも、ドコモからの要求がのむことが出来なくてドコモに対応出来なかった
ということかも知れないよ。
何と言っても日本のガリバー企業ですから>ドコモ
自我の強さはジョブス並みwww