アカウント名:
パスワード:
利用者からすれば利用料金の上限が設けられているほうが安心だし、といって少数のヘビーユーザーによって有限の通信リソースを独占されても困るわけで、このへんが妥当な落としどころでしょう。
欲を言えば、ある転送量に達するといきなり遅くなるのではなくて、段階的に制限がかけられていくほうが公平性は高いとは思いますが。(理想は、利用料金の伸びが対数関数的で、通信速度が調和級数的に抑えられる感じ?)
階段制料金は階段の高さが妥当なら別にいいのだけど、最初のステージまでの料金が異常に高いってところの問題が残っていますよね。ざっくり5GBまで1600円~2千円程度ならああそうねって感じですが、キャンペーン適用してもいきなり4,935円はかなり高額です。
大体LTE化で帯域の利用効率が上がるというのなら現行FOMAより料金は下がるのでなければ利用者メリットは何だろうって。エリア内速度が多少早くなったところで料金値上げに見合う魅力が感じられない。
>妥当な落としどころいつもこの手ので思うのは、ヘビーユーザーのパケットの優先度を下げるだけじゃダメなんですかねぇ。通常ユーザーのパケットはDiffServのAF12 (廃棄確率=中)、ヘビーユーザーのパケットはAF13 (廃棄確率=高)を立てるといった感じで?
ヘビーユーザーの廃棄確立をあげちゃったら、それはそれで輻輳が問題になりそうな気が。
diffservはボトルネックの場所で動かさないと意味がないからダメ。
3G/LTEのボトルネックはdiffservを動かすようなコア網内じゃなくて末端の無線部分なので、コア網内が空いてても絞らなきゃダメ。
じゃあ混んでる無線のところでdiffserv動かせばいいじゃん、と思うかもしれないけど、末端はそもそもIPじゃなかったりユーザ識別できなかったりするのでやっぱりダメ。
WiMAXみたいにTry版が無くって二年縛り掛けないと月6405円どう考えたって相応の覚悟がないと無理でしょw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
これでようやくXiが検討対象になる、という人も多いのでは? (スコア:2)
利用者からすれば利用料金の上限が設けられているほうが安心だし、といって少数のヘビーユーザーによって有限の通信リソースを独占されても困るわけで、このへんが妥当な落としどころでしょう。
欲を言えば、ある転送量に達するといきなり遅くなるのではなくて、段階的に制限がかけられていくほうが公平性は高いとは思いますが。(理想は、利用料金の伸びが対数関数的で、通信速度が調和級数的に抑えられる感じ?)
Re: (スコア:0)
階段制料金は階段の高さが妥当なら別にいいのだけど、最初のステージまでの料金が異常に高いってところの問題が残っていますよね。ざっくり5GBまで1600円~2千円程度ならああそうねって感じですが、キャンペーン適用してもいきなり4,935円はかなり高額です。
大体LTE化で帯域の利用効率が上がるというのなら現行FOMAより料金は下がるのでなければ利用者メリットは何だろうって。
エリア内速度が多少早くなったところで料金値上げに見合う魅力が感じられない。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>妥当な落としどころ
いつもこの手ので思うのは、ヘビーユーザーのパケットの優先度を下げるだけじゃダメなんですかねぇ。
通常ユーザーのパケットはDiffServのAF12 (廃棄確率=中)、ヘビーユーザーのパケットはAF13 (廃棄確率=高)を立てるといった感じで?
Re: (スコア:0)
ヘビーユーザーの廃棄確立をあげちゃったら、それはそれで輻輳が問題になりそうな気が。
Re: (スコア:0)
diffservはボトルネックの場所で動かさないと意味がないからダメ。
3G/LTEのボトルネックはdiffservを動かすようなコア網内じゃなくて末端の無線部分なので、コア網内が空いてても絞らなきゃダメ。
じゃあ混んでる無線のところでdiffserv動かせばいいじゃん、と思うかもしれないけど、末端はそもそもIPじゃなかったりユーザ識別できなかったりするのでやっぱりダメ。
Re: (スコア:0)
WiMAXみたいにTry版が無くって二年縛り掛けないと月6405円
どう考えたって相応の覚悟がないと無理でしょw