アカウント名:
パスワード:
ドコモからお金が戻ってきたら、当然ユーザーにその分返金されるんですよね?
>>「ソフトバンクの値下げの原資になってる」ってのは単なるドコモの主張でしょ。いいえ、数年前の株主総会で「他社からの接続料があるから」って発言があるので・・・。ドコモの主張だけというわけではありませんよ。
>>スラドに集まる人って、後からうまくやった奴大嫌い、コツコツやってきた奴大好きですね。うまくいった奴が嫌いならジョブスも嫌われてますしゲイツも嫌われてますしザッカーバーグも嫌われますよね。Appleネタで荒れるのは「Appleのやり方」であって「ジョブス」が嫌われてるわけではないですし。ゲイツも買い取ったりうまいことやって大きな会社作りましたけどさすがゲイツ!とかネタにされるぐらいで嫌われてませんし。ザッカーバーグなんて「え?だれだっけ?」程度なんで別に・・・。
孫氏が嫌われているのは法律すれすれ、犯罪すれすれ、俺はやるけどお前はだめだからな!っていうジャイアニズム言ったことを実行しない、とりあえず電波がバリ3なら携帯は圏内だ!っていうユーザ側ではなく会社側にたった判断等からです。具体例を挙げろって?代理店で契約した際に不必要なオプション契約をさせられたのを無料で解約できるようにするっていつになるんでしょう・・・。フェムトセルとか通信会社、ISPなんかと協議の上でやってねって言われたのにサービスはじめる!ってなし崩し的にやったのどこでしょう・・・。寄付金は素早く被災地に届けなきゃだめなんだ!っていいながら払ったのいつでしたっけ?100億円寄付するっていってしましたっけ?なんか財団作ったりなんかしただけで寄付したの少ないですよね。アレは正確に記載すれば「100億円を支出した中からいくらを寄付する」なんですよね。800Mhz帯が無いから不利だから仕方が無いって言いますけど距離的優位性1.2倍程度だとかあげればきりがないんですが・・・。また、最近iPhoneの二段階の場合に自動通信で~って言うのがありましたが一か月分の最低料金減額をユーザからの申請で行うといった内容でしたよね?会社としてさかのぼって請求するのであればユーザに返金すべきなのはさかのぼった上で最低料金を引いた金額*契約月数でしょう?これも結局自分達はいうけどお前はやるな!なんですよ。
>>残業して地道に結果出す奴が偉い、要領よく効率的に終わらせる奴は仕事してない、って風潮とかぶるんですよね。まったく持ってそんなことは無いと思いますが。でも結果だけあればいいにはコンプライアンスに問題があると思いますよ
>>http://srad.jp/hardware/comments.pl?sid=525417&cid=1917318>>↑は、計画停電で、全くのデタラメだってことがバレましたけど。うん、出来る事は確かだけど計画停電の時ってやらなかったよね。この地域やるけどこことここは除外ね!とかこっちもやっぱやるわ!とかやるかどうかまでの決定の時間もぎりぎりまでだったし。準備も何も出来ないし範囲が広すぎてどうにもできないし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
戻ってきたお金 (スコア:1)
ドコモからお金が戻ってきたら、当然ユーザーにその分返金されるんですよね?
Re: (スコア:0)
#値下げでシェア拡大に成功したら,次には値上げするのが資本主義の正しい行動原理
Re: (スコア:0)
「ソフトバンクの値下げの原資になってる」ってのは単なるドコモの主張でしょ。
スラドに集まる人って、後からうまくやった奴大嫌い、コツコツやってきた奴大好きですね。
そして、その主観である好き嫌いありきで、いや結果が伴わないからダメなんだ、と、理屈をこねて公平性を演出する。
その結果、コツコツやってきた奴はすごいんだ、要領良くやった奴はダメなんだ、と風評を流す。
http://srad.jp/hardware/comments.
Re:戻ってきたお金 (スコア:0)
>>「ソフトバンクの値下げの原資になってる」ってのは単なるドコモの主張でしょ。
いいえ、数年前の株主総会で「他社からの接続料があるから」って発言があるので・・・。
ドコモの主張だけというわけではありませんよ。
>>スラドに集まる人って、後からうまくやった奴大嫌い、コツコツやってきた奴大好きですね。
うまくいった奴が嫌いならジョブスも嫌われてますしゲイツも嫌われてますしザッカーバーグも嫌われますよね。
Appleネタで荒れるのは「Appleのやり方」であって「ジョブス」が嫌われてるわけではないですし。
ゲイツも買い取ったりうまいことやって大きな会社作りましたけどさすがゲイツ!とかネタにされるぐらいで嫌われてませんし。
ザッカーバーグなんて「え?だれだっけ?」程度なんで別に・・・。
孫氏が嫌われているのは法律すれすれ、犯罪すれすれ、俺はやるけどお前はだめだからな!っていうジャイアニズム
言ったことを実行しない、とりあえず電波がバリ3なら携帯は圏内だ!っていうユーザ側ではなく会社側にたった判断等からです。
具体例を挙げろって?
代理店で契約した際に不必要なオプション契約をさせられたのを無料で解約できるようにするっていつになるんでしょう・・・。
フェムトセルとか通信会社、ISPなんかと協議の上でやってねって言われたのにサービスはじめる!ってなし崩し的にやったのどこでしょう・・・。
寄付金は素早く被災地に届けなきゃだめなんだ!っていいながら払ったのいつでしたっけ?
100億円寄付するっていってしましたっけ?なんか財団作ったりなんかしただけで寄付したの少ないですよね。
アレは正確に記載すれば「100億円を支出した中からいくらを寄付する」なんですよね。
800Mhz帯が無いから不利だから仕方が無いって言いますけど距離的優位性1.2倍程度だとか
あげればきりがないんですが・・・。
また、最近iPhoneの二段階の場合に自動通信で~って言うのがありましたが
一か月分の最低料金減額をユーザからの申請で行うといった内容でしたよね?
会社としてさかのぼって請求するのであればユーザに返金すべきなのは
さかのぼった上で最低料金を引いた金額*契約月数でしょう?
これも結局自分達はいうけどお前はやるな!なんですよ。
>>残業して地道に結果出す奴が偉い、要領よく効率的に終わらせる奴は仕事してない、って風潮とかぶるんですよね。
まったく持ってそんなことは無いと思いますが。
でも結果だけあればいいにはコンプライアンスに問題があると思いますよ
>>http://srad.jp/hardware/comments.pl?sid=525417&cid=1917318
>>↑は、計画停電で、全くのデタラメだってことがバレましたけど。
うん、出来る事は確かだけど計画停電の時ってやらなかったよね。
この地域やるけどこことここは除外ね!とかこっちもやっぱやるわ!とか
やるかどうかまでの決定の時間もぎりぎりまでだったし。
準備も何も出来ないし範囲が広すぎてどうにもできないし。