アカウント名:
パスワード:
当社といたしましては当面自社メールに関してはサポートを続けさせていただきますが、他のメールサービス等からハブられる可能性が高いのでボッチになりたくない方は早急にメールアドレスの変更されることをお勧めします。
マミ(仮名)「こんなにメールボックスが軽いのは初めて!」
ともだち同士や,成熟した「コミュニティ」では「ルール」や「マナー」が大切。
だから,法律なんかじゃなく RFC を使う。それだけのこと。
法律で縛らないとルールを守れないのは,その社会が未熟だから。
>法律で縛らないとルールを守れないのは,>その社会が未熟だから。
だから日本のネット社会はずぅっと未熟なんですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
あなたのメールアドレスは国際ルールに反しています (スコア:2, おもしろおかしい)
当社といたしましては当面自社メールに関してはサポートを続けさせていただきますが、他のメールサービス等からハブられる可能性が高いので
ボッチになりたくない方は早急にメールアドレスの変更されることをお勧めします。マミ(仮名)「こんなにメールボックスが軽いのは初めて!」
Re:あなたのメールアドレスは国際ルールに反しています (スコア:1)
「......使えるようにしたから、docomoからうちにおいでよ!」という。。。
#OutlookやGmailなんかも昔は送れなくて、問い合わせ来てた記憶がかすかに。
Re: (スコア:0)
そんなに重要な事なら法律で定めるなりすればいいのにわけわからないよ。
Re:あなたのメールアドレスは国際ルールに反しています (スコア:1, すばらしい洞察)
ともだち同士や,成熟した「コミュニティ」では
「ルール」や「マナー」が大切。
だから,法律なんかじゃなく RFC を使う。それだけのこと。
法律で縛らないとルールを守れないのは,
その社会が未熟だから。
Re: (スコア:0)
>法律で縛らないとルールを守れないのは,
>その社会が未熟だから。
だから日本のネット社会はずぅっと未熟なんですね。
Re: (スコア:0)
ネタをスルーしてマジレスすると、そんなに重要でもないです。
守れない極稀な例をハブればいいだけなんで、
全利用者が対象になるように法整備するなんてコストかかり過ぎですよ。
「禁煙」や「土足厳禁」の張り紙と一緒です。
そこの管理者達が、その場のルールとして定めている。国のお墨付きなんかいりません、
そこの都合でルールを変える事だってあるんだし、法律で定める必要なんてない。
# 「法律で」等とわけのわからんこと言い出す時点でネタを逸脱してるよな。残念ながら、