アカウント名:
パスワード:
迷惑メール対策になっていたのは、ほんの初期だけです。
あっという間に迷惑メール送信ツールは対応したので今ではRFC違反だろうがなんだろうが短いメアドには来ます。
なので無意味だから根絶して欲しい・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
必要悪 (スコア:0)
迷惑メール対策で大活躍していたのでは?
パケット従量制である以上は致し方ないでしょう。
ってことで国内ではまかり通って良いんじゃないかな?
強いて言えば、
迷惑メール対策を充実させた上で、
RFC非準拠メールアドレスを
アドレス移行期間を設けて廃止ってのが筋かと。
# 迷惑メール対策自体いたちごっこだから必要悪継続?
# それともパケフリをデフォにして大通し?
Re:必要悪 (スコア:5, すばらしい洞察)
迷惑メール対策になっていたのは、ほんの初期だけです。
あっという間に迷惑メール送信ツールは対応したので
今ではRFC違反だろうがなんだろうが短いメアドには来ます。
なので無意味だから根絶して欲しい・・・