アカウント名:
パスワード:
そもそも縄張りなんて要らないんだよ。大阪の人間が名古屋の放送を聞いたって何の問題も無いどころか名古屋に人を呼び込めるんだからメリットでしょ。
ラジオ番組(やTVの地方局)というのは地域を聞きくという性格が強いからそれを宣伝に利用しないほうが勿体無いと思うわけ。だからデジタルでWeb連動とかだともっと良いだろうね。
今回の315円がどういう扱いになるのか良く判らないけど放送局には殆ど入らない可能性がある(仮に従量制で分配したって微々たる物)。だから金じゃなくて意識改革とか何かが在ったのは間違いないと思う。とすれば、radikoももしかしたら地域制限が撤廃される可能性があるよね。
法律はよく知らないという逃げ口上を先に書きますけど。
>そもそも縄張りなんて要らないんだよ。
ですよね。
テレビもラジオも技術的にはもうどこにでも流せてどこでも受信できそうな気がするし。そうした方が宣伝側も視聴者側も利便性かなり向上すると思うのは素人考えだからかな。
既得権益の壁ってそんなに分厚くて高いのか。お金の力は偉大だ。
ネットで無料の動画配信や音声配信もあるからそれを堪能しとけば良いんだけど、釈然としない。
#デジタルラジオは結局一回も聞く機会がなかった。
> >そもそも縄張りなんて要らないんだよ。
つか、
> 既得権益の壁ってそんなに分厚くて高いのか。> お金の力は偉大だ。
コンテンツ制作に出資して隣接権担保してたり、そういう連中ににきっちり金払ったところだけがそのコンテンツ使えるってだけでは。
権利得るために金かけて作らせてコンテンツを、第三者が横からフリーライドするならそりゃ止めるか、金払えって言うだろ。当然請求されるとしたら制作サイドのコスト想定になるわけで、利用料観点で見合わないとしたら想定してる利用側のビジネスモデルが破綻してるだけ。
> テレビもラジオも技術的にはもうどこにでも
なるほどコスト回収するには今回のauみたいに、契約して視聴したりスポットで番組を購入かレンタルで視聴するってのが筋ですね。
そのうち、CM様のお力でタダでTVやラジオを視聴できていた時代を懐かしく思う時がくるかも・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
結局のところ (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そもそも縄張りなんて要らないんだよ。
大阪の人間が名古屋の放送を聞いたって何の問題も無いどころか
名古屋に人を呼び込めるんだからメリットでしょ。
ラジオ番組(やTVの地方局)というのは地域を聞きくという性格が強いから
それを宣伝に利用しないほうが勿体無いと思うわけ。
だからデジタルでWeb連動とかだともっと良いだろうね。
今回の315円がどういう扱いになるのか良く判らないけど
放送局には殆ど入らない可能性がある(仮に従量制で分配したって微々たる物)。
だから金じゃなくて意識改革とか何かが在ったのは間違いないと思う。
とすれば、radikoももしかしたら地域制限が撤廃される可能性があるよね。
Re: (スコア:1)
法律はよく知らないという逃げ口上を先に書きますけど。
>そもそも縄張りなんて要らないんだよ。
ですよね。
テレビもラジオも技術的にはもうどこにでも流せてどこでも受信できそうな気がするし。
そうした方が宣伝側も視聴者側も利便性かなり向上すると思うのは素人考えだからかな。
既得権益の壁ってそんなに分厚くて高いのか。
お金の力は偉大だ。
ネットで無料の動画配信や音声配信もあるからそれを堪能しとけば良いんだけど、釈然としない。
#デジタルラジオは結局一回も聞く機会がなかった。
Re: (スコア:0)
> >そもそも縄張りなんて要らないんだよ。
つか、
> 既得権益の壁ってそんなに分厚くて高いのか。
> お金の力は偉大だ。
コンテンツ制作に出資して隣接権担保してたり、
そういう連中ににきっちり金払ったところだけがそのコンテンツ使えるってだけでは。
権利得るために金かけて作らせてコンテンツを、第三者が横からフリーライドするならそりゃ止めるか、
金払えって言うだろ。
当然請求されるとしたら制作サイドのコスト想定になるわけで、利用料観点で見合わないとしたら
想定してる利用側のビジネスモデルが破綻してるだけ。
> テレビもラジオも技術的にはもうどこにでも
Re:結局のところ (スコア:1)
なるほどコスト回収するには今回のauみたいに、契約して視聴したりスポットで番組を購入かレンタルで視聴するってのが筋ですね。
そのうち、CM様のお力でタダでTVやラジオを視聴できていた時代を懐かしく思う時がくるかも・・・