アカウント名:
パスワード:
この設計の意図が分からない。何故そんな事するんだ・・・SDカードを交換することが出来ないなら、基板上にフラッシュメモリを貼り付けておくのと何ら変わりないではないか。むしろスロットの分だけ部品点数も増えるので、アドバンテージがないと思うのだが。
> 基板上にフラッシュメモリを貼り付けておくのと何ら変わりないではないか。
「フラッシュメモリが劣化しても、容易に交換可能」というところがクールなんですよ、きっと。
その考えだと、接点部分のパーツは残っていてSDが内蔵されていても、外蓋はなくて、電池パックと同様にアクセスしてね的な位置にしておくとかでよいのかなと。蓋をつければ外装のコストがかかりそうだし内部レイアウトの自由度とか強度とか耐水性とかで大きく違いが出ると思うんですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
なんでそんな事するんだ・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
この設計の意図が分からない。何故そんな事するんだ・・・
SDカードを交換することが出来ないなら、
基板上にフラッシュメモリを貼り付けておくのと何ら変わりないではないか。
むしろスロットの分だけ部品点数も増えるので、アドバンテージがないと思うのだが。
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:1)
> 基板上にフラッシュメモリを貼り付けておくのと何ら変わりないではないか。
「フラッシュメモリが劣化しても、容易に交換可能」というところがクールなんですよ、きっと。
Re:なんでそんな事するんだ・・・ (スコア:0)
その考えだと、接点部分のパーツは残っていてSDが内蔵されていても、外蓋はなくて、電池パックと同様にアクセスしてね的な位置にしておくとかでよいのかなと。蓋をつければ外装のコストがかかりそうだし内部レイアウトの自由度とか強度とか耐水性とかで大きく違いが出ると思うんですよ。