アカウント名:
パスワード:
iPhoneで行くならAndroidはやめたら?
損さんiPadは素晴らしいからPCはもう使わなくなったしそういった生産性のある生活がベストみたいな事を書いてたけどSyncは秘書にさせてますとか俺ら秘書はあまりいねーしあんな容量も拡張性もないデバイスじゃ俺みたいな貧乏人はやってられねーよ損さん禿げすぎて世間のことわかんなくなってのか?
# 今後はAndoroid使ったらiPad使わなくなるんだろうな
誰か、#1853007のコメントを判りやすい日本語に訳していただけないでしょうか?
> iPhoneで行くならAndroidはやめたら?一社で両方扱うのはおかしいんじゃない?iPhoneが売れてるんだから、iPhone一本に絞ってAndroidは他社に任せればいいじゃん。
> 損さんiPadは素晴らしいからPCはもう使わなくなったし> そういった生産性のある生活がベストみたいな事を書いてたけど孫さんはiPadが生活スタイルにあっているから、PCを使わなくなったんだろiPadを使う事で「生産性のある生活」が出来て孫さんにとってはベストみたいな事を書いていた記事をどこかで見たけど
> Syncは秘書にさせてますとか俺ら秘書はあまりいねーし> あんな容量も拡張性もない
>一言で纏めれば「孫さんはiPadを絶賛していたんだからAndroid携帯なんてSoftbankで扱うな!」と言いたいのではないでしょうか?
孫氏は「iPhoneすげー」「iPadすげー」と言っていましたが「Androidツマンネ」とは言ってないんじゃないでしょうか?「iPhoneすげー、Androidもすげー」は何の矛盾もないと思います。はい。
少なくとも「iPhoneとiPadを使ってない人は人間としてどうか?」といってる以上、iPhone、iPad以外はクズと思ってると解釈されても仕方ないよね。
iPhoneやiPadを「(androidやWM7機と比べて)切れ味の良い刀」という表現もしていたし、それならなんでわざわざ「切れ味の悪い刀」を売るような真似をするのかねぇ。
世の中には敢えて切れ味の悪い刀が欲しかったり刀じゃないように見えて刀だったりする竹光をほしがる人もいるのですよ。需要があるんだから、自社の携帯電話網を活用できるものを売って悪いということはないと思います。つまり
私はiPhoneだけ買って欲しいと思ってるが、Android携帯を使いたいヒトもいる。利益を上げてもっと基地局を充実させるにはお金がいるのでたくさん売るよ。何でも売るよ。
ってことじゃないの?そこに需要があるから売る。商売の基本ですよ。
アプリケーションとしてはiPhone/iPadは悪くないかもしれないが利益率は最低だろうから、現実問題として他の機種を高く売らないと商売に成りませんわな。結果としてSBMは他社と異なりインセンティブモデルでの営業を続けている筈なのに「ケータイを一番高く売るキャリア」となっている。
ガラケーで見れば、なんとdocomoの型落ちっぽい奴がdocomoの縛り無しプランより高かったりする。既存ユーザーの通話料が他人の買い替え時に使われているどころか、端末販売益まで流用してiPhoneの値段下げてないか?お蔭でiPhoneは他と比べてお得な訳だけど。
auのIS001が新規現金一括で1円、維持費8円/月とか、まさに既存ユーザーの支払いがIS001の端末代に化けてる代表なんですけど?むしろ0円詐欺状態のSBはパケット代フルに払ってはじめて実質0円なんだから、端末代と基本料金はフルに払わされてるわけで、そういう意味では既存ユーザーの支払いの行き先としてはSBのがマシなんじゃないのかと。
WILLCOMユーザーなので人知れず涙を流してるんですけどね。ええ。
でもアップルだってインテルプロセッサを使ってるじゃないか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
ソフトバンクさぁ (スコア:-1, フレームのもと)
iPhoneで行くならAndroidはやめたら?
損さんiPadは素晴らしいからPCはもう使わなくなったし
そういった生産性のある生活がベストみたいな事を書いてたけど
Syncは秘書にさせてますとか俺ら秘書はあまりいねーし
あんな容量も拡張性もないデバイスじゃ俺みたいな貧乏人はやってられねーよ
損さん禿げすぎて世間のことわかんなくなってのか?
# 今後はAndoroid使ったらiPad使わなくなるんだろうな
すみません (スコア:0)
誰か、#1853007のコメントを判りやすい日本語に訳していただけないでしょうか?
Re: (スコア:1, 参考になる)
> iPhoneで行くならAndroidはやめたら?
一社で両方扱うのはおかしいんじゃない?
iPhoneが売れてるんだから、iPhone一本に絞ってAndroidは他社に任せればいいじゃん。
> 損さんiPadは素晴らしいからPCはもう使わなくなったし
> そういった生産性のある生活がベストみたいな事を書いてたけど
孫さんはiPadが生活スタイルにあっているから、PCを使わなくなったんだろ
iPadを使う事で「生産性のある生活」が出来て孫さんにとってはベストみたいな事を書いていた記事をどこかで見たけど
> Syncは秘書にさせてますとか俺ら秘書はあまりいねーし
> あんな容量も拡張性もない
Re: (スコア:1)
>一言で纏めれば「孫さんはiPadを絶賛していたんだからAndroid携帯なんてSoftbankで扱うな!」と言いたいのではないでしょうか?
孫氏は「iPhoneすげー」「iPadすげー」と言っていましたが
「Androidツマンネ」とは言ってないんじゃないでしょうか?
「iPhoneすげー、Androidもすげー」は
何の矛盾もないと思います。はい。
Re:すみません (スコア:2, すばらしい洞察)
少なくとも
「iPhoneとiPadを使ってない人は人間としてどうか?」
といってる以上、iPhone、iPad以外はクズと思ってると解釈されても仕方ないよね。
iPhoneやiPadを「(androidやWM7機と比べて)切れ味の良い刀」という表現もしていたし、
それならなんでわざわざ「切れ味の悪い刀」を売るような真似をするのかねぇ。
Re:すみません (スコア:1, すばらしい洞察)
世の中には敢えて切れ味の悪い刀が欲しかったり
刀じゃないように見えて刀だったりする竹光をほしがる人もいるのですよ。
需要があるんだから、自社の携帯電話網を活用できるものを売って悪いということはないと思います。
つまり
私はiPhoneだけ買って欲しいと思ってるが、Android携帯を使いたいヒトもいる。
利益を上げてもっと基地局を充実させるにはお金がいるので
たくさん売るよ。何でも売るよ。
ってことじゃないの?
そこに需要があるから売る。商売の基本ですよ。
Re: (スコア:0)
アプリケーションとしてはiPhone/iPadは悪くないかもしれないが利益率は最低だろうから、現実問題として他の機種を高く売らないと商売に成りませんわな。
結果としてSBMは他社と異なりインセンティブモデルでの営業を続けている筈なのに「ケータイを一番高く売るキャリア」となっている。
ガラケーで見れば、なんとdocomoの型落ちっぽい奴がdocomoの縛り無しプランより高かったりする。
既存ユーザーの通話料が他人の買い替え時に使われているどころか、端末販売益まで流用してiPhoneの値段下げてないか?
お蔭でiPhoneは他と比べてお得な訳だけど。
それ言っちゃうと (スコア:2, すばらしい洞察)
auのIS001が新規現金一括で1円、維持費8円/月とか、まさに既存ユーザーの支払いがIS001の端末代に化けてる代表なんですけど?
むしろ0円詐欺状態のSBはパケット代フルに払ってはじめて実質0円なんだから、端末代と基本料金はフルに払わされてるわけで、そういう意味では既存ユーザーの支払いの行き先としてはSBのがマシなんじゃないのかと。
WILLCOMユーザーなので人知れず涙を流してるんですけどね。ええ。
Re: (スコア:0)
でもアップルだってインテルプロセッサを使ってるじゃないか