アカウント名:
パスワード:
そりゃあそうなんですがそこをリスクヘッジするために保険があるんで...理解は得られないでしょうね。数千円(もしないか)の保険で200万とかの救難ヘリ費用出たりしますからねぇ。
はっ! ってことは保険屋が値上げしたり、危険な場所に無理に入っていく場合の保険金でない条件をきつくしていけばいいのか!
# 金次第かよ
> 保険屋が値上げしたり、危険な場所に無理に入っていく場合の保険金でない条件をきつくしていけばいいのか!米国の話だから、たぶんそれをやってるんじゃないかな。
特に緊急時でもないのに救助ヘリを読んだ時にも支払われる保険と支払われない保険とで、掛け金が何倍も違うような保険を作れば、普通の人は後者を選ぶんじゃないかと。
しかし馬鹿に限って「自分は馬鹿じゃない」と信じているって罠が。だから保険は一般用で充分。えっ、この場合は保険が効かない?それはそっちの責任だ何とかしろ!って感じに。
電機屋での無償修理を求めるのは、延長保証に入っていない奴の方が多いって話も。購入時「そんなのより安くしろ」とか言って拒絶した挙句、いざ壊れると、「ちゃんと説明していないのが悪い。タダで直すのが当たり前だ」とか言い出すレベル。
> そこまで保険料があげればよろし。「保険料をあげれば」もしくは「保険料があがれば」。他人をバカバカ言う前に日本語くらい正しく使ってはいかが。
いえ、正しく「緊急時でもなくてもヘリを呼ぶ」という状況をバカが理解しているとは思いません。バカのバカたる特徴の一つに、「最小の負担で最大のサービスが得られる」と信じているってのが有りますから。奴らにはその場合価格が収束して行くなんてのは、まず理解不能です。
> バカのバカたる特徴の一つに、「最小の負担で最大のサービスが得られる」と信じているってのが有りますから。
なるほど。確かにスラドでも、ベストエフォートでサービス提供しているISPに、「最大速度が出ない」と文句を言っている人をたくさん見かけました。
そのわりに速度保証に見合ったサービス契約して相応の通信費を払わないんだよな...
>なるほど。確かにスラドでも、ベストエフォートでサービス提供しているISPに、>「最大速度が出ない」と文句を言っている人をたくさん見かけました。ケータイで縛り付きプランの値段で縛り無しのサービスが有り得ると思う人間に比べれば、少ない少ない。
これが「自分がバカだと思ってないバカ」ってやつか…。
#社会構造ってやつを知らなすぎだぞ…。
そんな踏み倒し上等な事しないで、入山前に保証金取ればいいんじゃないの?無事に下りてきたら全額返す、ただそれだけ
つ[前例:選挙]
結局、金持ちの道楽と言われるんだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
テクノロジーで馬鹿が増えるのはギリシャ時代から同じ (スコア:3, すばらしい洞察)
救助要請を出したらたっぷり罰金を取ってやるだけで良いのじゃないの?
手緩い (スコア:1, すばらしい洞察)
手間が掛かるけど、法令を整備して抜け道を防いだ上で、
保証金を支払わないと救助要請を受け付けないようにせねば。
当然、実費は保証金から充当する。
保険で。 (スコア:0)
そりゃあそうなんですがそこをリスクヘッジするために保険があるんで...理解は得られないでしょうね。数千円(もしないか)の保険で200万とかの救難ヘリ費用出たりしますからねぇ。
はっ! ってことは保険屋が値上げしたり、危険な場所に無理に入っていく場合の保険金でない条件をきつくしていけばいいのか!
# 金次第かよ
Re:保険で。 (スコア:1)
> 保険屋が値上げしたり、危険な場所に無理に入っていく場合の保険金でない条件をきつくしていけばいいのか!
米国の話だから、たぶんそれをやってるんじゃないかな。
特に緊急時でもないのに救助ヘリを読んだ時にも支払われる保険と支払われない保険とで、
掛け金が何倍も違うような保険を作れば、普通の人は後者を選ぶんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
緊急時でもなくても支払われる保険は緊急時でもなくてもヘリを呼ぶ人だけしか買いませんから
しまいには保険料がヘリを呼ぶ金額と同額になります。
って、アカロフ先生が言ってました。
無問題 (スコア:2, すばらしい洞察)
自分で用意したコストの範囲内で自分で使うなら勝手に使ってと。
極端な話、専用の馬鹿救助隊を用意して、事故に起因する環境その他への 被害を適切に補償するのなら、好きにしてと。
そこまで保険料があげればよろし。
Re: (スコア:0)
しかし馬鹿に限って「自分は馬鹿じゃない」と信じているって罠が。
だから保険は一般用で充分。
えっ、この場合は保険が効かない?
それはそっちの責任だ何とかしろ!
って感じに。
電機屋での無償修理を求めるのは、延長保証に入っていない奴の方が多いって話も。
購入時「そんなのより安くしろ」とか言って拒絶した挙句、いざ壊れると、
「ちゃんと説明していないのが悪い。タダで直すのが当たり前だ」とか言い出すレベル。
Re: (スコア:0)
> そこまで保険料があげればよろし。
「保険料をあげれば」もしくは「保険料があがれば」。
他人をバカバカ言う前に日本語くらい正しく使ってはいかが。
Re:保険で。 (スコア:1, すばらしい洞察)
いえ、正しく「緊急時でもなくてもヘリを呼ぶ」という状況をバカが理解しているとは思いません。
バカのバカたる特徴の一つに、「最小の負担で最大のサービスが得られる」と信じているってのが有りますから。
奴らにはその場合価格が収束して行くなんてのは、まず理解不能です。
Re: (スコア:0)
> バカのバカたる特徴の一つに、「最小の負担で最大のサービスが得られる」と信じているってのが有りますから。
なるほど。確かにスラドでも、ベストエフォートでサービス提供しているISPに、
「最大速度が出ない」と文句を言っている人をたくさん見かけました。
そのわりに速度保証に見合ったサービス契約して相応の通信費を払わないんだよな...
Re:保険で。 (スコア:2)
・謳い文句の速度を保障しなくてもいいから、その10%とか5%とかを最低速度として保障できるプラン
・IPv6と固定IPv4を標準か、または各100円/月のオプションで持ってるプラン
を持って来い。そのときは、資料と工事見積もりと月額費用も合わせて。
と言い続けているのですが、未だに再訪問する営業がいません。
今より5割り増しくらいで済むなら、十分検討するんだぜと言っているのにw
fj.jokes出身:
Re: (スコア:0)
>なるほど。確かにスラドでも、ベストエフォートでサービス提供しているISPに、
>「最大速度が出ない」と文句を言っている人をたくさん見かけました。
ケータイで縛り付きプランの値段で縛り無しのサービスが有り得ると思う人間に比べれば、少ない少ない。
Re: (スコア:0)
これが「自分がバカだと思ってないバカ」ってやつか…。
#社会構造ってやつを知らなすぎだぞ…。
Re:保険で。 (スコア:2)
fj.jokes出身:
Re: (スコア:0)
そうなんですか。
真冬でもないのに雨降ってきたからヘリ呼びましたの理由で保険降りるんでしょうか。
Re: (スコア:0)
そんな踏み倒し上等な事しないで、入山前に保証金取ればいいんじゃないの?
無事に下りてきたら全額返す、ただそれだけ
Re: (スコア:0)
つ[前例:選挙]
結局、金持ちの道楽と言われるんだろう。