アカウント名:
パスワード:
お値段の理由のうち数千円くらいが、無線LANチップを二個搭載したせいじゃないかと予想。
このおかげで、ホテルの無線LANやWiFiスポットでインターネットにつなぎつつ、iPhoneなどの子機はいつも通り無線LANでモバイルルーターに接続することが出来るのですね。今使っているCoviaのモバイルルーターだと、WAN側を無線LANで使ってしまうとLAN側は有線しか使えなくなってしまうので、ちょっとうらやましいです。http://www.covia.net/main/product-cmr310.html [covia.net]
あ。あとUSBでモデムを接続しないといけない機器に比べて、SIMカードだけ挿せばいいという点も違うのか。つくづく日本製品ですねぇ。コンパクトで便利なんだけど、コストがかかっていて高い。
SIMカード刺し直したり、USBで接続しなくてもWi-Fiで接続できる電話機種も [nttdocomo.co.jp]出る見たいですね。サービス形態が違うのか [nttdocomo.co.jp]よくわかりませんが
これなら、電話とwifiルータ一つで済むじゃん!とおもったら、
定額データプランはスタンダード機種をご利用の場合でも、音声通話およびTV電話、iモードはご利用いただけません。 [nttdocomo.co.jp]
これじゃ魅力半減だよ・・・
定額データ通信する場合は以下の4通りから選ぶことになるかな。
データ通信専用 定額データプラン スタンダード バリュー: 上限5,985円+ISP料金: 最大7.2Mbps 定額データプラン 64K バリュー: 3,465円+ISP料金: 最大64Kbps
通話+iモード+データ通信 通話プラン+パケ・ホーダイダブル: 上限13,650円+通話プラン分+ISP料金: 最大7.2Mbps 通話プラン+パケ・ホーダイダブル(128K通信): 上限5,985円+通話プラン分+ISP料金: 最大128Kbps
定額データプランはSkype使用不可などの制限あり。
>通話+iモード+データ通信> 通話プラン+パケ・ホーダイダブル: 上限13,650円+通話プラン分+ISP料金: 最大7.2Mbps
6月からは、上限13,650円は10,395円に下がるみたいですよ。パソコンなどの外部機器を接続した通信における「パケ・ホーダイ ダブル」の上限額を値下げ [nttdocomo.co.jp]
もう一声下がれば、1回線に集約してもコスト的に見合うようになるんですが。
?PCからi-modeID発信しても別に困りませんよ?そういうデバッグツールは簡単に手に入りますし社内デバッグはそういうのでやりますよ?
i-modeIDで認証してる帯域とそれ以外の機器が使用する帯域は別になってますから別に困りません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
二つの無線LAN (スコア:2)
お値段の理由のうち数千円くらいが、無線LANチップを二個搭載したせいじゃないかと予想。
このおかげで、ホテルの無線LANやWiFiスポットでインターネットにつなぎつつ、iPhoneなどの子機はいつも通り無線LANでモバイルルーターに接続することが出来るのですね。
今使っているCoviaのモバイルルーターだと、WAN側を無線LANで使ってしまうとLAN側は有線しか使えなくなってしまうので、ちょっとうらやましいです。
http://www.covia.net/main/product-cmr310.html [covia.net]
Re:二つの無線LAN (スコア:2)
あ。あとUSBでモデムを接続しないといけない機器に比べて、SIMカードだけ挿せばいいという点も違うのか。
つくづく日本製品ですねぇ。コンパクトで便利なんだけど、コストがかかっていて高い。
Re: (スコア:0)
SIMカード刺し直したり、USBで接続しなくてもWi-Fiで接続できる電話機種も [nttdocomo.co.jp]出る見たいですね。
サービス形態が違うのか [nttdocomo.co.jp]よくわかりませんが
Re:二つの無線LAN (スコア:1, 興味深い)
これなら、電話とwifiルータ一つで済むじゃん!とおもったら、
定額データプランはスタンダード機種をご利用の場合でも、音声通話およびTV電話、iモードはご利用いただけません。 [nttdocomo.co.jp]
これじゃ魅力半減だよ・・・
Re: (スコア:0)
定額データ通信する場合は以下の4通りから選ぶことになるかな。
データ通信専用
定額データプラン スタンダード バリュー: 上限5,985円+ISP料金: 最大7.2Mbps
定額データプラン 64K バリュー: 3,465円+ISP料金: 最大64Kbps
通話+iモード+データ通信
通話プラン+パケ・ホーダイダブル: 上限13,650円+通話プラン分+ISP料金: 最大7.2Mbps
通話プラン+パケ・ホーダイダブル(128K通信): 上限5,985円+通話プラン分+ISP料金: 最大128Kbps
定額データプランはSkype使用不可などの制限あり。
Re: (スコア:0)
>通話+iモード+データ通信
> 通話プラン+パケ・ホーダイダブル: 上限13,650円+通話プラン分+ISP料金: 最大7.2Mbps
6月からは、上限13,650円は10,395円に下がるみたいですよ。
パソコンなどの外部機器を接続した通信における「パケ・ホーダイ ダブル」の上限額を値下げ [nttdocomo.co.jp]
もう一声下がれば、1回線に集約してもコスト的に見合うようになるんですが。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
?
PCからi-modeID発信しても別に困りませんよ?
そういうデバッグツールは簡単に手に入りますし
社内デバッグはそういうのでやりますよ?
i-modeIDで認証してる帯域と
それ以外の機器が使用する帯域は別になってますから
別に困りません。