その意気込みは“龍の如く”――ウィルコムが「XGP」を限定スタート [itmedia.co.jp]ウィルコム喜久川氏、「XGP」への展望を語る [impress.co.jp]まさに圧倒的、ウィルコムの次世代PHS「XGP」の実力を示すデモムービーを一挙公開 [gigazine.net]
デモとはいえ、商業サービスインまで半年の余裕を持った現段階で上り下りとも安定して10M超の速度が出るというのはすごいですね。価格もさほど高くはならないようだし、自宅が圏内になればADSLを解約してXGPに一本化してもいい気がしてきた。
投稿者ですが、わたしなりにいくつかのリンクをピックアップしていたのですが、捨てられてしまいました。
本当は、技術的な問題より、資金が気になるところです。どんなに技術が良くても、インフラは継続的な資金投資が必要なので、そちらが気になります。朝日の記事はそこを取り上げていました。XGPも、どの程度のペースで基地局を設置できるのか、不安が払拭できません。都心だけ設置できても、それじゃシェアは伸びませんので。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
とりあえず詳しい記事を (スコア:3, 参考になる)
その意気込みは“龍の如く”――ウィルコムが「XGP」を限定スタート [itmedia.co.jp]
ウィルコム喜久川氏、「XGP」への展望を語る [impress.co.jp]
まさに圧倒的、ウィルコムの次世代PHS「XGP」の実力を示すデモムービーを一挙公開 [gigazine.net]
デモとはいえ、商業サービスインまで半年の余裕を持った現段階で上り下りとも安定して10M超の速度が出るというのはすごいですね。価格もさほど高くはならないようだし、自宅が圏内になればADSLを解約してXGPに一本化してもいい気がしてきた。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
リンクは捨てられました (スコア:3, 参考になる)
投稿者ですが、わたしなりにいくつかのリンクをピックアップしていたのですが、捨てられてしまいました。
本当は、技術的な問題より、資金が気になるところです。どんなに技術が良くても、インフラは継続的な資金投資が必要なので、そちらが気になります。朝日の記事はそこを取り上げていました。XGPも、どの程度のペースで基地局を設置できるのか、不安が払拭できません。都心だけ設置できても、それじゃシェアは伸びませんので。